2009年9月29日火曜日

怖い公約

えーと、民主党の公約ってなんだか胡散臭いのが多かったですね。もちろん自民党が良かったのかと言えばもちろん違いますが。


(1)あの群馬のダムについて。。。
ふーん、あそこまで出来上がったものを今更白紙撤回しようということですね。
白紙撤回?
「なかったことにするんですね」
途中まで完成したものはそのまま廃墟にするのでしょうか?それとも、安全のために原状復帰するのでしょうか?
伐採した樹木は再植林するんですよね。移転した人は元の場所に戻すんですよね。
打設したコンクリートは解体して産廃にするんでしょうね。
なされなかった治水によって将来災害が起きたときはどんだけの補償をする覚悟があるのでしょうか?
ま、たかがダムのことですけど。


(2)高速道路無料化について。。。
私は反対です。
無料ですか。誰のお金で営繕するのでしょうか?
税金?島嶼地区に住んでいる人は高速道路使わないですよね。それでも彼らの税金で補うんですか?税金を投入するほど国民皆に平等にメリットがあるのですか?
利用者?じゃぁ、JRも無料化にしたらいいんじゃないですか?
よその国が無料だから?ここは米国ですか?米国も全てが無料ではありませんが?
営繕減らしますよね。むやみに補修なんかしませんよね。

よくわかります。
ただより怖いものはないって。


(3)高校無料化について。。。
呆れるばかり。金ないのならバイトしろ。それで学力が追いつかないのなら最初から高校は通っても無駄だったということ。

(4)番外編
共産党のポスターに「派遣・私たちモノじゃない」と、アピールしているものがあるけれど、とてもおかしい。
共産党には派遣さんいないんですか?
派遣は義務でなったんですか?自己判断ですよね?
派遣は派遣先から見れば立派に「モノ」です。
臨時雇用ですよね?臨時ってどういう意味だかわかりますか?

2009年9月23日水曜日

芝浦

芝浦に行ってきました。
まぁ、詳しくは来週の月曜日から預けることになったので、その結果次第ですけど、バルクヘッドあたりが怪しそうです。
車室内は漏れているのなら水浸しのはずですし。。。
どうせだから一年点検も併せてやってもらうことにしました。
なんだか、軽く10万円とか言われそうでイヤーな予感

靴とクルマが壊れて駐車場があいた

5連休を取るなんて、ものすごく久しぶりのことです。が、何処に行くわけでもなく終わろうとしています。
高速道路はただ混雑しているだけだし。
高速道路が千円になったところで、誰も得をしていない連休だと感じた。
つーか、呆れたという感じ。
遠出できていいじゃないかという意見もあるだろうけど、そこまで何時間かけていくのか?そんな価値あるところなら千円じゃなくても行くだろうに。ま、そういうこと。やすけりゃいいというものではない。
選挙が終わって、高速道路の無料化を公約としていた民主党が第一党となったわけだが、蓋を開けてみたら「都市部は違いますよと」なってきました。あたりまえでしょう。
結局あれは地方の無採算路線の話。
あぁ、全国的に無料化の方法もありますよ。都市部に流入させないという制限付きならばね。

ここ数日、街中にクルマが少なくて助かっています。

さて、凹んだドライバーのその後ですが、X-Drive460のXD60、そして445のMD6-SRを購入しました。結果的には445を手元に残して、あとは処分しますが、ランバックスのは状態が悪いので厳しいです。
もちろん凹んだ435もまだまだ現役とするつもりです。現在、保険請求中。2万円ぐらいかな。

靴が壊れました。長持ちしましたねー。5年は使っているでしょう。
探したところ、なかなか手に入らないのでとりあえずツアステの靴を買って、フットジョイのものは修理に出しましたがどうなることやら。

で、車もちょっと壊れてきています。冷却水の量が減るんですよね。
いきなりランプ点灯して、500cc足したらまた点灯したので追加したら2000ccも入っちゃいました。
その後クーラントを800cc入れて今日に至ります。
ガリさんの英知をお借りしたいところです。
昨日はヤナセ巡りをしましたが、E240でまぁまぁのものがあったぐらいであとはだめ。皮シート嫌いなんですよ。やっぱw202の最終型に交換かなー。ESPついてるし。
ヒーターコアのところだと修理は軽く30万円でしょ。エアコンが27万円だからもうそれだけで60万円。ひーっ。
東名川崎と新横浜それぞれのヤナセのメカニックの意見を聴取したので今日は芝浦の意見を聞いてみようかと思います。
最終手段はラドウェルドなんでしょうね。ギャンブルですが。

借りている駐車場はSLとCの間に735が止まっていたのですがどうやら空きになったようで、来月からずれることになりました。Cが移動するのですけど。
今までの場所もなかなか良い場所なのですが、新しくSLとの間に借りる人が止めっぱなしの人だとと手間使いにくくなるので。。。
それにしても、なぜ駐車場があいたのかが気になります。たしか自宅と2台持っていた方でしたが、手放したのか、引っ越したのか、どうしたんでしょうかね。自宅が売りに出ているという話は聞きませんが、、、。あ、しばらく前からあのマンションに売り物件があったけど、彼の家だったのでしょうか?築25年で5千万だもんなー。日当たりがいまいちなので触手は伸びませんでしたけど。

2009年9月19日土曜日

近況です

みなさん、ご無沙汰しております
なんだかんだで選挙も終わりまして、まぁ、結果はあきれ果てたものなのですが。
しばらくは不確実性の時代が続くのだということが実感として沸いてきました。

凹んだドライバーですが、修理ではなく交換となりました。
保険規約の規定では30日以内となっていたのですがなんとか受付だけはしていただけるようです。
で、交換はX-Drive460なんですがTXD60と藤倉のものの2本をヤフオクで落として打ってみましたけどTXD60のほうが感触がよいので藤倉は処分することにしました。
しかし、445でも試してみたいのでMD-6のSRが出ていたので明日送ってもらいます。
たぶん、そっちのほうが合っているはずなのですが。。。

また薬が変わりまして、ものすごく眠いです。

先日、日曜日のエンゼルの帰りに冷却水の警告灯が点灯しました。レベルセンサーの故障ではなく循環系の亀裂のようです。減っていますから。
パーツの想像は付いているのですが工賃を考えるとちょっとブルーです。
ホイールバランスも出しておいたほうがいいでしょうね

この連休はどこかで出勤になりますが、月曜日にゴルフを予定しました。