2024年5月31日金曜日

やっぱり地方格差

今日は代休
工業会のゴルフコンペに参戦するために広島から本庄へと遠征です。

日程とか時間とかがギリまでFIXしなかったので今回は新幹線になりました。
新幹線往復+在来線東京本庄+駐車場+片道タクシー+宿泊費 合計で6万円切る感じです。
マイレージで飛べば上記から3.5万円カット。
いつもはそれなんだけど今回は早いうちから予定をFIXできなかったので仕方ないです。

なんでかというと

この春にうちの部署で社員ひとり辞めたんですが、代替えがぜんぜん決まらなくて引き継ぎもグダグダ。
そして上司も辞めるんですがそっちは私が兼任するのにグダグダ。
1月からきてる情シス派遣が合わなくて交代希望。
船頭の多いクソプロジェクトがひとつ、ふたつ。
んで、合併準備?
なんなんいったい。

これがライフみたいにとりあえずなんとかなる組織ならいざ知らず、こんな広島の会社に居る連中で対応できるわけないじゃん。
それができるんだったらみんな都内で高給貰ってるって。

とにかく
会社がグダグダなんです。
だから休みがFIXできない。

立喰蕎麦

先日のゴルフで折れたの4番アイアンは2007年モデルのツアーステージCBです。
予備は2004年モデル。
冷静に思い出してみると、過去で調子がいい時、すなわち良いスコアでラウンドできた時、は2004年モデルの時がほとんどです。
2007年のはカッコいいし、練習場でもそこそこコントロールできてるんですが何故か現場では良い結果を残せていません。

今週末はその2004年モデルを送っているので期待できるかな?
勢いで3番アイアンも入れました。
偶数クラブを使うことが多いので3番はあまり出番ないだろうけどね。

キャディバッグを送った火曜日の時点では土曜日の天気予報が怪しかったのでステンレスのパターを入れています。

明日は会社おやすみして本庄まで新幹線で移動です。
あまり早く行ってもすることないので犬をペットホテルに預けてから出かけます。
広島駅前の駐車場が空いてればいいんだけど。

東京駅での乗り換え含んでも夕方6時ごろには到着することでしょう。
お昼と夜はなに食べようかな?

お昼の広島発の新幹線だから駅弁でしょ、問題はおゆうはん。
東京駅から在来線で本庄まで行けば本庄駅の立喰蕎麦を食べることができそうです。
天そばが売り切れだったら悲しいな(笑)

2024年5月29日水曜日

変えたくない

 2週間ぶりにSクラス乗ってますが、なんか飽きてきたみたいなんです。
静かなのは確かなんですが、走ってる感がしない。

C250は大宮ナンバーのままなんですが、今年、自動車税の納付書が転送されてきませんでした。遅れてるだけかと思ったのですが、怪しいから県税事務所に電話してみました。
すると郵便局から戻ってきてるとのこと

今年の分は来週送ってくれるそうです。

転居届更新してるんだけどな
もしかしたら何年もはできない?

来年は更新やめましょう。
自動車税は県税事務所に相談して送り先をずっと変えてもらえるかどうかやってみます。

広島ナンバーに変えれば簡単なんだけど、いちおうは形見みたいなものだから変えたくないんですよ。

2024年5月28日火曜日

再修理決定

 S450のシートの件
ヤナセに電話したら今回はあまりしっかりやってなかったとのことなので再入院決定です。
地方のヤナセだと経験値低いからなのかな?

今週末は工業会のゴルフです。群馬まで行きますよ。

飛行機アンド新幹線だと
飛行機代、新幹線代、現地レンタカー、2泊、宅急便
→8万円

クルマだと
1泊、もう一泊?
→5万円プラス宿泊費2万→7万円

新幹線だと
新幹線代、現地レンタカー、1泊、宅急便
→7万円

新幹線だと土曜の夜に帰宅できそうなので、今回は新幹線で行きます。

2024年5月26日日曜日

S450本格的に壊れたみたい

 今日はS450の1年点検を取りに行ってきました。

担当のサービスはお休みなのでただ引き取って終わりの予定です。

10時に行くと言ったので9時に家を出ればいいやと思っていたらまさかのソファで寝落ち。
気がついたら11時でした。

家を出るかける時、どういうわけか普段履かない靴を選んでしまって、自宅前のバス停に行った時点で後悔。
ほんとこの靴は相性悪いです。

ヤナセの最寄駅から徒歩で15分ぐらいなので無理…
乗り換えの駅からタクシーで行くことにしました。
先週金曜日の夜に乗ったタクシーもそうなんですが、運転がこわいです。
乱暴というわけじゃなくて、寝てるんじゃないかと思うやつです。
金曜日の夜のはトンネル内でふらついてましたが、今日のも似た感じです。

あっさりヤナセを通過されてしまって、もう早く降ろしてくれという気分でしたわ。

ヤナセではさくっとお渡し。

メンテナンスプラスライト入っていなかったっけ?

ヤナセ出てしばらく走行して
走行して
走行して

直ってないやんけ。

それどころか、以前はポコンという音がするだけでしたが、今度はバキバキ音がします。
いやこれやばい音だよ。

犬の用品を買いにスーパーに行って駐車場であれこれ動作チェック

まずいってこれは…

そのうちエラー表示まで出てきました。
再入院確定しました。

そんな状態でも日曜日の用事はこなします。

昨日折れた4番アイアンの修理を出して
いまどきのアイアンを物色
タイトリストのT200欲しいかも。
一昨年、葛城であったミッドアマ予選の時、みんな使ってたなー。

いま使ってるツアステのCBも悪くはないんだけど、ダメな日はとことんダメなんだよね。

来週はもう一個のCBに戻してみます。




肘の故障

ちょい時間ができたのでゴルフ行ってきました。
フルートとピアノのレッスンが夕方から入っていたのですがそれまで空いていたんですよね。
レッスンあんだから練習すりゃあいいんだろうけど、それは別です。
朝のスタートだったら余裕です。
まっさらなひとり予約があったので枠を押さえたものの、誰も入ってきませんが、金曜日の夕方になってバタバタと参加者が現れました。結果的には4名で催行です。

珍しくティーショットをチョロって、リカバリに4番アイアン持ったのですが、

折れました。

決してダフっていません(笑)

天気よかったのですがさんざんでした。
事故証明書をフロントに書いてもらって帰宅。

からの

フルートとピアノのレッスンです

まぁまぁかな。


ところで、いまS450は1年点検に出てます。
ちまちま払っていたローンも今月で完済。
6年かけて1500万払いました。

シートの空気圧調整機構がおかしくなって、昨年の秋ごろに直したのですが、それ以後シートのサイド部分から音がするんです。
ポキポキいう音で、空気調整機構の分解時に組み立てでミスがあった感じです。
これ、分解するのはたいへんらしいので様子見にしてたんですが、1年点検ということでこれも依頼しました。もちろん無償で。
どうでもいい機能なんですけど、これも前述の価格に含まれているわけですから、直さないわけにはいきません。

点検に出して1週間経って連絡来ません。
まぁ、代車も出てないですし、C250があるから普段は困らないのでそのまま放っておいたのですが、10日過ぎても連絡来ません。

作業の状況はわかるわけないのですが、ドアを開けたかどうかはスマートフォンのアプリに通知が来るのでわかります。
それによると時々ドアを開けてるんですよね。動かしてるかどうかまではわかんないけど。

もしかしてシートの件でたいへんなことになってるのかな?
たとえば分解中になんか壊しちゃってパーツ取り寄せとか…。

そのへんのことも合わせて聞いてみようと思って金曜日にヤナセに電話しました。

あ、すみません。
終わってます。

おいおいおい(笑)

こういうのもヤナセっぽくて好きではあるんですが、お客さんによってはブチ切れるんじゃないかな?

日曜日は朝から折れた4番アイアン持ってヤナセ行って、ゴルフ5に行きます。

折れたのは4番だからアイアンセット全体には影響ないんだけど、これを機にアイアンセットを予備のものに入れ替えてみます。

右肘が痛い。

2024年5月20日月曜日

ちょっとうれしい

岩国空港の彼女はあれきりです。
まぁいいんですけど、元気にね。

先日、近所にゴルフに行きました。
クルマで20分ほどの距離ですが、狭いゴルフ場です。
小田原松田と大差ないかもです。

でもちろんひとり予約なんですがうれしいことがありました。

同組になったおじさんから唐突に
「みなみさんって資産家さんなんですか?」と訊かれました。

小田原松田が破綻してアコーディアに買収された時の先方の弁護士がわたしの弁護士でなんとも冴えない債権者集会だった話をしてた時だったので、なんか職業を勘違いしてるのかと思って「いえいえフツーの貧乏サラリーマンです」と返したのですが取り合ってくれません。
ゴルフ場に来た時にクルマ見たかな?
ちゃうわ。今日はCクラス。

はてなマークだらけになってると、そのおじさんが種明かしをしてくれました。

メガネだそうです。

それ、18金のメガネですよね?
ゴルフ場に来た時は白金のメガネでしたよね?

えっと、はいそうです。
そんなんわかるんすか?

メガネ屋さんの社長さんでした。
そりゃわかるかもです。

柔らかいからプレー中はこれなんですよー、とお答えしておきました。
内心嬉しかったですよ。
メガネを褒められるなんてまーずないですから。