2013年3月27日水曜日

フロントブレーキ

ぼちぼち211のフロントローターがヤバい感じに磨耗してきたので、交換へと準備することにしました。
ブレーキ踏んでもちょっと反応悪いし、パッドも減っているので、時々鳴くようにもなってきています。
一般的にはパッドが三万キロ、ローターが六万キロというのが交換タイミングだから、まあ普通の減り具合なんでしょうね。
ただ悔やまれるのは、買った時に一緒に交換してもらえばよかったかなと思う。
いざとなればDIYで交換なんて考えていたけれど、SBC付きはちょっと無理みたい。

昨秋の一年点検の時に芝浦で75000円ぐらいと聞いていたので、オートバックスならどうかと以前尋ねてみたら55000円ぐらいとのことだったので、この度正確な見積りをとったら工賃込みで65000円。なんなんだよ。。。
それでもちょっと惹かれますが、これはボッシュ品での価格。
試しにシュテルン藤沢に聞いてみたら68000とのこと、純正品だろうから今回はシュテルンにしようかと思う。
まだ少しは足掻いて探すとは思うけど、このままだと初シュテルン入庫^_^

5/12
まだ警告灯は点灯しません。
結構な頻度でブレーキが鳴くようになってきているし、心なしか利きが悪くなっているようにも思う。
ちなみに、社外品は鳴きが激しいとのこと。確かに320に社外品をつけた時には結局、純正品に交換したなぁ。

0 件のコメント: