2010年9月27日月曜日

メモつきカードケース

あまり人には言えないような悩みがあります。晒しちゃうけど。
ポイントカードとか、会員カード、これらをどうやってまとめて持ち運ぶかという悩みです。
すべてを財布に入れている人もいるけれど、私の財布には入らない。
手帳に入れているのだけど、お気に入りのバイブル版のファイロファクスにすべてを入れてしまうとカードだらけになってしまって、紙の部分が制限されて手帳として使えるような厚さではなくなってしまう。
ああでもない、こうでもない、そう悩み続けた15年間でしたが、今日、解決しました。

なんのことはありません、手帳の紙を減らしたのです。
よーく考えてみたら、メモとして利用した部分はものすごく少ない。スケジュールはパーム(以前ね)とか携帯電話を使っているわけだから、手帳というよりメモつきのカード入れとして扱えば良いということでした。
いや、まいりましたよ。


ところで、休暇が続いているせいか、この9月、過去最高にこのブログの更新をしているんですね。ちょっと驚きました。
この調子で頑張ろう☆

2010年9月26日日曜日

家でも直すか

ずいぶんと爽やかな気候になったので、犬と出かけようかと思ったのですが、京都で肉球が擦り減ってしまったのでしばらく養生させることにしました。

京都から戻ってきて、移動中は爆睡していた犬が目が覚めたら東名川崎インター。燃費はやはり13.5km/Ltrでした。

時間という概念はないだろうから、もしかしたらすぐそこに京都があるのだと思っているのかもしれません。

今朝、犬を置いて出かけるときに「さあ行こう行こう!」というそぶりを見せていたので、そんな気がしました。気のせいかな?

次回の京都ですが、昨日延泊しようとおもったんですけど満室で叶わず。仕方ないから来週にしました。

安い宿泊先も見つけましたしね。

ま、そんな遠距離を移動していますからCはついに180,000kmを超えました。

なんだかんだ交換していないエンジンマウントのおかげでハンドルに来る振動はなかなかのものです。
あちこちのブッシュもへたってきているようですけど、これは指摘されていないですね。
あと20,000kmなんとか乗ります。


風呂を直すか、地下を直すか、はたまた壁を壊すか、いろいろと悩み中です。

壁を取るのは意外と簡単でしょうけど、天井の高さがぴったり一致しているかどうか気になるからね。

もし、段差があったら目も当てられない。


2010年9月25日土曜日

カフェめぐりはじめました

えーと、金曜日と木曜日を勘違いしていまして、昨日の夜の用事はこなせませんでした。

で、今週二度目の京都です。

金曜日、朝から出かけて、そのまま松尾方面に行きましたがあまりの観光客の多さにうんざりして四条大宮に戻ってきてしまい、そこからぶらぶらと歩き始めたのです。
ま、カフェめぐりですね。
外にテーブルのあるカフェをチェックしながら、なぜか松屋で牛丼。
最近、コメ食べてなかったもので、つい。。。
うまそうな湯葉料理の店とか見つけたのだけれど、さすがに外にテーブルはないし。。。
ホテルにチェックインして、決めていたカフェに直行!
なぜかお店に熱烈歓迎されちゃいまして、全従業員が入れ替わり立ち替わりそあちゃんに挨拶していました。
で、閉店後に河原町をぶらぶらと歩き、通行人とやたら盛り上がったり(この時点で午前1時)、たこ焼き買って鴨川でみんなでわいわい始まって、ホテルに戻ったら午前2時になってしまいました。
みんな、誰だったんだろう?

土曜日、あさからそあちゃんモテモテ。朝食のプロントから始まって、もうもみくちゃにされていました。
京都にはミニピン少ないのかな?
帰る頃にはもううんざりしたような顔つきと足取りで歩く犬。そっちのほうがおもしろかったですね。
いやぁ、街中を久しぶりに歩きましたけど、カフェ、おおいわ。
これは制覇するのが大変。

とりあえず、来週もう一度行きます(謎)

2010年9月24日金曜日

そうだ、京都行こう

時期外れの嵐が去って、なんだかとても気が抜けた気分です。

時間が早くたってくれないかと思う反面、明日の朝を迎えるのが怖かったりします。

で、もう一度京都に行くことにしました。
金曜の夜はこちらで用事があるので明日まるまる使ってきます。
湯豆腐には早いけれども、嵐山のほうに足を延ばしてみようかと思っています。

家の中を少し片付けました。段ボールが足りません!
期限切れのバファリンがいくつか出てきまして、ブリストルマイヤーズ・ライオンと寂しげに書いてありました。

ところで、やっぱりADSLが接続できないんですよ。いまはFOMA専門!
むかつくから解約しようと考えています。もう2か月も不通なんだからいまさら必要ないからねぇ。

2010年9月23日木曜日

まだです

すこし治まってきたかと思ってディナークラブに顔を出したんですけど、もうだめ。
会場のある六本木の駅に降りた瞬間、耳鳴りはするし喉は乾くし。
結局、10分ほど居ただけで帰ってきました。
だって、ヤスホくんがキャンセルできないよって脅かしたから行ったんですけど、えらい目に逢いましたよ。
ヒルズにあるCafeで静めてから帰宅しましたけど。

チノパン、買いましたよ。懲りずに。
79cmでした。7月に買ったときは85cmだったのに。
やばいよ。76cmを切ると、今度は既製のサイズがなくなるから。

最近、Cのトランクがめちゃめちゃになってきていまして、少し片付けようかと思って駐車場で広げてみたのですが、収拾がつかなくなってしまい、また明日☆ ということにしました。
昨日の長距離の燃費ですが、驚くなかれ13.5km/ltr。なんたって満タンで京都往復ですからね。
オイル交換したばかりというのも好材料だったのかもしれません。

ところで、犬って一重瞼なんですよ。鳥は二重でしたよね。
でも、犬は眠くなると奥二重になるのを最近気がつきました。生意気な。

先日に引き続き、今日もパンを炎上させてしまい、若干トホホです。

2010年9月21日火曜日

ちょっと遠出

久しぶりに京都に行ってきました。観光のわけがありません。
帰りにセリカ(犬です)の誕生日のプレゼントを届けておきましたよ。

新幹線で行こうかと思ったのですがソアラが最近めっきり外出していないので車で行くことにしました。
連休直後ということもあり、渋滞がなかったのでよかったんですけど、高速料金は普通に取られますからちょっときついですね。

右の肩が治りません。
バックスイングの角度を変えれば振ることができるのかもしれませんが、もしかしたらそれで良いのかもしれず、ちょっと試してみたいものです。

2010年9月16日木曜日

不思議なこと

よくあることなのかもしれませんが、ちょっと変わったことがありました。
9月10日のクレジットカードの口座引き落としがされなかったのです。
別に残高不足じゃありませんよ(苦笑)
アメリカンエクスプレスとJCBは落ちたのですが、VISAが落ちませんで、ちょっと心配しちゃいました。
13日の月曜日になってもそのままで、さすがに14日になってカード会社に電話してみると。。。
「あのー、落ちていないんですけど。。。」
「え? あらっ。 おかしいですね、振替が止まってました。」
「えー?、じゃぁ、振り込みましょうか?」
「いや、いいですよ。 んー、じゃぁ15日に落としますね」
。。。そんなんでいいのか?
ところが15日になっても銀行の残高はそのまま。
ようやく本日16日に落ちていました。やれやれですよ。

今日の昼、久しぶりにマクドに行きまして、ハンバーガーを二つ買って食べたのですが、いつの間にか一個で十分な胃袋になっていた自分に驚きました。
ってことは、ランチ、100円。おにぎりより安いなぁ。

2010年9月15日水曜日

なにもない一日

今日のランチ、お気に入りのCafeで過ごしたあと、犬の餌と雑貨を買い求めてから再びCafeに籠ってしまいました。

トランクリッドの調整ばねは日曜日に坂井さんの力を借りて(それもエンゼルの駐車場で!)なんとか修理することができましたが、もうちょっと調整が必要なようです。
ピンバイスがあれば楽に作業できるのでしょうけど、それだけのために購入するっていうのもちょっとアレかと思うし。
結局は水道レンチでやりましたけど。

コーティングをさぼっていまして、ほら、暑いでしょ。
でも、もうそろそろやらなきゃまずいかな~と思っています。
トランクリッドやエンジンフードはちょっと艶消しになってきているみたいですし。
まだAutogrimの在庫があると思うので、明日にでもやりましょうかね。

打ちっぱなしに行こうかと思ったのですが、まだ右肩が痛むので取りやめです。肩に負担をかけないような普通のスイングを練習しなきゃだめですね。

一昨日、事務所から引き揚げてきた荷物を自宅に運び入れなければならないのですが、坂がきつくてね、少しずつ持って登山しますよ。
リュックサックが必要だな。買わなきゃ。

2010年9月12日日曜日

中途半端な一日

いや、昨夜は完全に朝帰りでしてね。
仕事が終わったのが既に終電後だったので、ついでだから一杯飲もうということになって同僚と銀座まで歩いて行ったのはいいのですが、どうやらキャバクラに行きたいとのこと。いや、それは困ります。
(キャバクラはなぜだか大嫌いなんですよね)
で、なんとかバーで勘弁してもらったのですが、一緒になったお客さんとものすごく盛り上がってしまって、そのうちおなかがすいてきてしまう始末(笑)
イタリヤ料理の店に飛び込んで一通り平らげてからタクシーを呼んだのだけど、角谷号(タクシー)はまだ西葛西とのことで、ふたたび20分ほど銀座を徘徊してから帰宅となりました。
もちろん、同僚を大森で下してからは爆睡。目が覚めたら自宅前でしたよ。
そんなことだから、昼まで寝ていて、一日の半分が台無しになってしまったのですが、ま、仕方ないかと。
とりあえず散髪とカフェ、そしてオートバックスでipodのケーブルを購入して、打ちっぱなしで150球ほど練習。なぜだかスライスが止まらないなーって思っていたら、かかと体重でした。

あすはエンゼルなんですけど、ただいま午前1時。昼まで寝ていたのでまだ眠れません(苦笑)

個人的な片づけものはまだまだ続きます。どちらかといえばこれからなんじゃないかと思えるぐらいです。

2010年9月8日水曜日

右足

今朝は練習に行くことができなかったので、昨日ひらめいた右足のことはついさきほど試してきました。
6Iぐらいだとなかなかうまくいきます。ドライバーでは少ししか試さなかったのでちょっと慣れが必要なようですが。ちょっとヘッドのふわつく感じが気になりました(グリップの問題かな)
また、右肩の沈み込みが少なくなるからでしょうか、アイアンに関して言えば打点も安定しているのがわかります。

練習もアレだけど、トランクも直さなきゃ。。。
バッグの出し入れが怖い、トランクリッドが降ってきそうで。。。

2010年9月7日火曜日

靴の話

って言っても、大岡昇平さんの本のことではありません。

ゴルフシューズなんですけど、ちょっと大きい。
中敷きを敷いているのですが、それでもちょっといまひとつでして。
昨年、フットジョイが壊れて、修理中の予備として購入したツアステのシューズはなぜだか靴擦れができてしまうのでちょっとねぇ。
birkenstockでしたっけ?ドイツの中敷きの会社。
今度、それを買ってみますよ。川崎の石井スポーツにあるはずなので。

右足の位置

急に気がついたことなんですけど、右足が少し開きすぎのような気がしてきました。
何度も何度もシャドースイングをしてみるのですが、どうにも右に流れてしまう。
どうやら原因は右足の開き具合にあるのかもしれません。
で、そうなるといてもたってもいられないのですぐさま練習場に行きたいのですが、ちょっとアルコールが入っているために運転できなくて、残念。
明日の早朝に行くしかないかな。
もしかしたら、オーバースイングもとまるかもしれない☆

2010年9月5日日曜日

シャンクなおった☆

金曜日、ちょっとのつもりが結局は終電を大きく過ぎて帰宅したのは午前3時前(笑)
歌舞伎町に行かなかっただけ偉いと思う、自分。

土曜は朝5時から遠出をしようと思っていたのだけど、目が覚めたら案の定午前10時。
東名高速はすでに渋滞の真っただ中、出かけてきました。
まぁ、宿泊の道具はトランクに常備されているので泊ってきてもよかったのですが、日曜日の朝練があると思っていたのでなんとかやはり日付の変わった午前二時に帰宅しました。
ところが、朝練は結局中止。
昼から蕨に出かけて練習してきました。
肩が治ってきているようでシャンクは出ませんでしたが、右肩が下がっているのが自分でもはっきりわかります。

それでも120球ほどこなして、長津田に戻り、買い物を済ませてきました。

ドライバーのシャフトなんですけど、ちょっと振り遅れが出るみたいで、気をつけたほうがいいかもしれません。

何の変哲もない一日なんですが、走行距離150km。
まぁ、昨日は一日で740kmでしたからね、それに比べればなんでもないですよ。
ブレーキパッドの減りが心配です。

トランクがまた壊れました。
前回は左側でしたが、今回は右側。やはり同じ音が「バキッ」っとしまして。
はい、前回同様、チェーンで直します。材料費180円。