二週間ほど悩んでいましたが、ついにスタッドレスを脱ぎました。
でも、どこでやるかという問題があって、押入れから夏タイヤセットを引っ張り出して部屋の中央に置いたまましばし瞑想(笑)
①ヤナセに頼んで、そのまま預かってもらう。
交換と預かりで17000ぐらい
②スタンドで交換して、自宅または実家に保管する。
四本交換で2000円。
③自力で交換して、自宅または実家に保管する。
実家に保管すると交通費かかるなー。
まずは保管場所をはっきり決めれば良かったんだろうけど、いきなり自宅駐車場で交換することにしました。
あああ
やっぱり固着してる!
ハブが錆びてるんですね。
ガンガン叩いて、蹴って、なんとか脱着完了しましたが、固着してるホイールハブのキャップを先に外さないとCRC666が使えないのでドライバーでグリグリとこじっていたらベンツマークのメッキパーツが欠けちゃいました。
まぁ仕方ないすね。
また、せっかくのジャッキアップですからブッシュ類に保護剤を吹きかけておきました。まぁ、心休めでしょうけど。
どうせならインナーカバーにもなにかコーティングみたいなのをしとけば良かったかなー。
で、ミシュランの夏タイヤ。リヤの溝がヤバい感じ。
中古で二本探しておいたほうがいい。
で、その次に四本交換ね。
外したコンチネンタルはまた来年☆
CRC666って、ピンと来ないっすよ。相変わらず会長の車話は深過ぎて追いつけないです。チキぞう車は214000キロ走ってこの間車検に出しましたよ。走行距離は会長車に追いつくかも(^^)
返信削除