晴れ、時々嵐
波瀾万丈、支離滅裂な「日本一サラリーマンらしくないサラリーマン」の日々の記録 (Facebookやめたので記事追加頻度あがっちゃいました)
2025年10月8日水曜日
W222 ドリンクホルダー こわれた
›
先日来、なにげにSのカップホルダーがカタカタ音が出ると思ってじっと見つめてみたら、バネで押さえるようになっている部分がぶらぶらになってました。押さえのばねが外れたのかと思ってそのうち修理しようと思っていて、ついに取り掛かりました。 この6番。 2228102800 ところが、一...
C250のドアミラー
›
先日、バラシてみようと宣言していたドアミラーの駆動部分。 やってみたのですが、アクチュエーターという部品が壊れてるみたいです。 この図の20番です 中身はマブチモーター2個とギア機構でした。 部品番号はMB A1718200942とMB A1718201042の二種類があるみた...
2025年10月3日金曜日
ヤフオクさん
›
なにげなくツイッターを眺めていたら、昨今の金地金の高騰っぷりで「あぁ、あの時売るんじゃなかった」というつぶやきを幾度となく目にしました。 ま、その時点じゃわからないだろうから仕方ないよね。 で、自分のことに重ねてみました。 金地金なんて持ってないですが、いろいろ売却したもののう...
2025年10月1日水曜日
C250のドアミラー、バック連動の件
›
ドアミラーの動きが渋くなっている件 続報です ドアミラーからミラーを外してくるくる動く部分にドライファストルブを吹きかけました。 作業そのものはほんの2分程度です。 そもそもミラー外すのには工具は不要です これでもくらえという勢いで吹き付けたのですが、あんまり効果ないみたいです...
2025年9月24日水曜日
C250一年点検
›
先日、C250の一年点検があったのだが、その備忘。 2007年式なのでもう18年経過です。サービスからは「よく乗るねぇ」といわれています。 とはいえ、まだ街中では時々見かけますのでぜんぜん現役っぽいです。 さすがにW201をはじめW202やW203は見かけませんのでW204もそ...
中国、なんか気をつかってる?
›
海外ニュース、それも紛争関係。 常日頃思っていることなのだが、世界はこれを解決する気があるのかどうか甚だ疑問なのである。 最近の目立つところではパレスチナ問題。 いかにもパレスチナが悪者でイスラエルが正義、今回はイスラエルちょっとやりすぎなんじゃないかという雰囲気を報道しているよ...
2025年9月23日火曜日
置き配に関する考察
›
ちょっと読んだ記事 ネット通販の拡大に伴い、宅配便の再配達削減は社会的課題となっている。人手不足やドライバーの労働時間規制も重なり、国土交通省は対策の一環として、配達員によるオートロック解錠のシステムを支援する方針を示した。置き配の利用拡大を通して再配達を減らすことが期待される...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示