2024年6月23日日曜日

小田原行ったよ

ひさびさに小田原松田に行ってきました。
去年もこの時期に行ったんだっけかな?
ちゃうな、4月の小金井カントリーとセットで行ったんだった。
今年はミッドアマの申し込みするかどうか悩んでたんだけど、気がついたらどのブロックもキャンセル待ち状態になってて、希望のところに行けそうもなかったので今年は諦めることにしました。
仕事もバタついてるから仕方ないよね。6月のうみほたる会、13さんが療養休暇中なので中止にしようかと思ったんだけど、歯医者行きたいし、南総ヒルズをやめて小田原松田にしてみたんです。

それでも宿泊は穴守稲荷。
→ホテルのご厚意で最上級会員にしていただいているので恩返しの意味でもできるだけここに泊まるようにしてます。
年間30泊しないとダメらしいのですが、お手紙が来て「特別に」ということでしたのでまんまとはまっております。

どうしてもツーサム希望だったので早朝プラン、小田原松田ゴルフの早朝プランってほんとに早朝なんんですよね。広島だと早朝と言っても6:50とかだけど、関東だと5:10とかあるものね。

で、3:00起床。ゲゲゲと思うけど、普段は4:00起床だからあんまり変わんないな。


金曜日に会社休んで羽田に来て、いくつかの用事をこなします。

まずは広島から撤退してしまったエルメスでオーデコロンを買う。通販でも買えそうだったんだけど、欲しいサイズは400mlなので通販不可でした。仕方なく在庫店を探したらそごう横浜店に在庫を見つけたのでGO。

その後は糀谷で練習して、アラジン経由で歯医者でした。
アラジンなんか寄っちゃダメでしょ。

んー

2024年6月20日木曜日

S450の修理がとりあえず終わった感じ

 5月8日にヤナセに預けたS450についてです。
もとはといえばVALVE BLOCK、部番A 22 280 015 78の不具合が原因です。
背もたれ部にあるバルブブロック部分のホースが折れてエアー漏れを起こして、動作が継続することでブレーカーが働いて機能を止めていました。
去年の秋にこれを部分補修したのですが、その際に組付けの問題が発生しました。

このA 22 280 015 78はもう生産されていなくて、対策品がありました。つまり、製品になんらかの問題があったわけですね。対策品は A  217 800 01 780 01です。

二週間経過して、さきほどヤナセから電話がありました。
あんまり芳しくない声です。
とりあえずやれるだけやりました。ということで、これで解決できなかったらギブアップということみたいです。

以前バルブブロックを交換せずに補修で済ませただけなのでそこらへんにも問題があるのかもしれないので、次回発生したらバルブブロックそっくり交換してみようかと思います。
たしか30万円ぐらいだったと思いますが、ほかに故障がないのならこの支出は許容範囲かもしれません。

とりあえず日曜日に取りに行って、様子を見てみましょう。

2024年6月16日日曜日

ゴルフ場の事情?

数年前、広島でゴルフ続けるために家の近くのゴルフ場の会員権を買いました。
ひとり予約できるところです。
一般のひとり予約サイトからも予約できますが、アコーディアのサイトからもひとり予約可能です。つまり、ゴルフ場がひとり予約推進しているというゴルファーに優しいゴルフ場ですね。

今日、新しいドライバーを試しにひとり予約で行ってきました。
組み合わせの結果、3バッグでして、ひとりはお初でしたがもうおひとりは何度かご一緒したことがある方でした。
プレー中、彼との会話の中で、7月のひとり予約ができないということを耳にしたので、帰宅後に確認してみました。

確かにあらゆるひとり予約サイトで枠なしになっています。
アコーディアのアプリ場でさえ枠の設定がありません。

どういうことかと思ってゴルフ場に電話してみたら、やっぱり現時点では枠を設定していないとのこと。

マジかよ。

つまり、通常のように2名以上で予約せよということです。

ひとり予約できないなんて意味ないじゃん。
来るなって言ってるようなものです。

とりあえず近所じゃないけどまぁ遠くないゴルフ場がひとり予約の枠を作っていたのでビジターで予約入れました。

なんだかなー。

新しいドライバーは慣れるまで時間かかりそうです。

2024年6月12日水曜日

ドライバー買ったよ!

先日折れた4番アイアンの修理ができあがったという連絡がゴルフ5から来たので取りに行きました。

特にほしいものはないのだけど、ゴルフショップって楽しいよね。

キャディバッグ、いま使っているパーリーゲイツの3点支持のやつは2001年か02年ごろに玉川高島屋の地下にあったパーリーゲイツショップで思い切って買ったやつです。

普段のキャディバッグの2倍の価格はしたのでものすごい勇気が必要でした。

穴が開いたり、開口部のモフモフがなくなったりしていますが、その都度修理してます。

先日行った玉村ゴルフ場のキャディマスターに「このバッグ立ちません」と言われてよく見てみたら、円筒部分の下のほうが折れているようでした。

なので新しいキャディバッグにも興味あるのですが、いちおうはもう一つ持っています。
S450を買った記念にヤナセで6万円近くで買ったタイトリストの軽量バッグ(担ぐやつ)です。

もったいないのでこれを常用にしてもいいのですが、これまた自立しにくい形状なんですよね。足を出せばいいのですけど、ださないとすぐこけます。

ゴルフショップで一応物色しますが、買う気はあまりないんです。
それほどいまのパーリーのやつが気に入っているということですね。ヤフオクの中古でも探しますが5万円ぐらいします。

あとはアイアンね。

タイトリストのT-200いいよね。

2022年のミッドアマの時に同組だった人が使ってていい感じでした。振ってないけど。

でも、現場では今のアイアン(2006年ツアステCB)もそこそこの精度を出してくれるので変えなくてもいいかなとおもうのです。

で、ゴルフ5にヤマハのツアーバンが来ていました。

いま使っているドライバーはヤマハの218というやつでして、スピーダー569が刺さっています。

ミッドアマの時に葛城の2番で谷越えショートカットしたかったので近所の中古ゴルフ店に飛び込んで買ったやつです。それをいきなりミッドアマ当日に持ち込むという乱暴なことしました。(谷は越えたよ)

でも最近振りにくいんですよね。もうそういうお歳だし。

そこで一応試打してみました。

ヘッドスピードはまさかの40切ってます。

んー。

買いましたよ。RMX VD/Mってやつ。

Rシャフトで。

慣れるのに苦労しそうですけど、しばらくこれで行きます。

新品のドライバーはほんと久しぶりです。千歳船橋のビクトリアで買った記憶があるからもう20年近くぶりです。

早く慣れないかなー