最近、ヤフオクに凝っています。
とは言っても、買う方ではなくて出品する立場です。
結構不必要なものをため込む性格なのですが、試しに古いメモリーとかカーステレオを出品したら落札されるという不思議。需要と供給なんですね。
これからも不要と感じたら早めに出品してみようと考えています。
さて、英会話も一生懸命(?)通っているのですが、就職活動にも励んでいます。
ですが、最近は連敗続きでちょっとブルー(っつーか、どん底)。
今日も面接でしたが、ちょっと期待薄。ふぅ。
先日はクルマの外の掃除をしたのですけれど、タイヤ交換(スタッドレス)の時に右フェンダーの中のカバー(プラスチック部分)が大きく破損しているのを見つけました。
DIYで修復を試みたのですが、思いもよらず大きな部品でして、結局ヤナセで部品発注することになりました。DIY用にポリエチレンの板を900円出して買ったのですが無駄になりました。
で、ヤナセで購入した部品は4000円。思いの外安くてありがたかったです。
交換は土曜日にでも。。。
最近はヘッドライトの明るいクルマが多くて、夜間走行していると後ろの車のライトが非常にまぶしい。以前乗っていた320EとかBMW520などは自動防眩ミラーが取り付けられていたのですけど、そういうのはあくまでも例外で、普通は我慢するのでしょうけれど、目が疲れて困っていました。
で、先日オートバックスでブルーミラーというものを見つけてかぶせてみたらなかなか具合がいいです。
自動防眩ミラーだと慣れるのに時間がかかるし、反応が遅いのでバックでぶつけることがあったりして怖いですしね。(320Eはバックで派手にぶつけました)
一応、自動防眩ミラーの取り付けも考えたのですが、どうやら20万円ぐらいするような勢いで、あっさり却下。中古の部品でも出てきたら考えますけどね。
そう考えると、以前はものすごく浪費していたのだとちょっと反省しています。
クルマの中の掃除をこつこつとやっております。掃除機かけて、ダッシュボードは洗剤とブラシでお掃除しているのですが結構汚れています。
順次、クレポリメイトで仕上げているのですが、実はあの「ツヤ」が嫌いなんですよね。
でも、割れてくるよりはましだし・・・。
まだまだ続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿