気がつけばもう今年も半月を残すばかりで、なんだかはっきりとしない一年でした。
昨年はブリストルの後片付けとかオークリーでの一騒動とか、自分の意志でコントロールできるイベントをこなしていましたけど、今年はやり残したことだらけ&できなかったことだらけの一年でした。
「仕方なく」という言葉がお似合いの一年でしたね。
そんな中でも新しい会社に移り、新しい出会いがあったわけで、今年知り合えた人たちと、この先も仲違いすることなく付き合ってゆきたいと思っています。
今年は鬼籍に入った人が少なくて、知り合いは多くなる一方ですけど、他に財産と言えるものは持っていませんしねぇ。
足腰は鍛えているつもりですが、まだはっきりとしないところがあります。厳しい状況ですね。
「次善の策」というのは好きな方ではないのですが、こればっかりは仕方ないかとあきらめムードが漂いはじめました。
今年はあまり無駄遣いをしなかったようです。前半の無職だった時期は極力、支出を抑えていましたからね。
コンチのタイヤ(時期尚早だったかも)、端切れと化したコナカのスーツ、ヤフオクで投げ売りしたドライバーぐらいでしょうか?
(とは言っても、これだけで25万は消えました?)
あぁ、真珠でも若干の無駄がありましたね。来年はやらないようにしましょう。手のひらにでも書いておこうかしら?
今月はカードの年会費の引き落としがあって、今年も請求書を見て不機嫌になりました。
昨年からなのですが8万2千円だった年会費が10万円になんの連絡もなく値上がりしていたからです。今年一年待ってみましたが、何の連絡もなく、やはり12月の請求に10万円が記載されていました。
ブリストルの時にはいろいろと活用していたサービスもあったのですが、今の職場では全く利用価値が無く、ただの保険サービス料のようになってしまっています。来年はカードの種別を替えてしまおうかとさえ考えています。まぁ、そのときの職場次第ですかね。
確定申告の用意もそろそろ始めようと思っています。領収証の整理をぽつりぽつりとはじめました。
0 件のコメント:
コメントを投稿