2008年12月20日土曜日

ドラフトストップ

もう既にスタッドレスタイヤに履き替えています。
空気圧の調整をしていないので若干おかしな挙動を示しますが、明日にでも空気圧の調整をしようと思っています。
いま履いているスタッドレスタイヤはコンチネンタルのContiVikingContact2というもの。二世代前のタイヤになるのですが、まだまだ山があるので使うつもりです。
今日はドラフトストップの収納袋と冬用のウインドウウォッシャー液を注文しに港北のヤナセに行ってきました。まぁ、ついでに現行のSでも見ようかと思いながら。。。
ところが、展示してあるのはCクラスのみ。んー?どういうことなのだろうか?
さすがにこんなことは初めてだったので驚いたけど、まぁ、対象がそういうことなのかと、ひとり納得。
サービスはドラフトストップさえ何のことか解らず、説明に苦労するも、もう面倒だったので「EPC叩けば出てきますから」と言って片付けてしまいました。
そもそも、目黒とか芝浦に行っておけば良かったのですが、犬の爪切りついでだったので近いところに行ってしまったのがいけなかったですね。
実際には東名川崎とかあざみ野のシュテルンとか、近いところはあったのですけど、まだ行ったことのない港北にお試しで行って、この結果。まぁ、いいけども。
せっかくだったのでCに乗ってみました(試乗ではなくて)
当たり前なんですけど、ワゴンの後席はシートベルトの位置が低いんですね。セダンのほうは肩の上からシートベルトが出ているのに対して、ワゴンは肩の下からベルトが出ています。jはっきりいえばワゴンのほうがタイトなんですよね。窮屈ってはっきり言ってもいいかも。
あと、気になったのは狭い駐車場でドアを開けたとき、乗降に必要となる間隔がワタクシのモデルとは異なるようで、よりたくさんのスペース(横に駐車している車との間隔のこと)が必要になりそうです。

今朝は1月分の駐車場代を払いに笠原商店に行ってきたのですが、より家に近い駐車場に空きがあるようで、こちらに移ると仮定した際の敷金やら初月の駐車料金やら、ちょっと交渉が必要になりそうです。ただ、寸法を測ってみたら、現在借りている駐車場のほうが横幅があるようで、それも捨てがたいです。雨の日やワックスがけのときにはとても便利ですからねぇ。

さて、来年のボールですが、当面は手持ちのV1xを使う予定です。残り2ダース。その後はV1に戻そうかと。
でも、他のボールも検討対象にしています。
今年は28日のゴルフが最終になる見込みなので、靴の手入れをしておきました。

足腰のトレーニングはそれほど進んでいません。いくつかネタがあるぐらいで、いずれも事前折衝中です。

0 件のコメント:

コメントを投稿