皆さんにはいろいろとご心配をおかけして申し訳ありません。
今週の検査も結局は会社を休むことができずにキャンセルという始末。
また来週のどこかでチャンスを見つけなければなりません。
そういう会社って、はっきり言ってしまいますけど、嫌いです。
人材紹介会社にコンタクトを取ることにしました。
ところで、昨日、久しぶりにゴルフショップに行きましたよ。
以前良く通っていたヴィクトリアの千歳烏山にあるお店です。
隣にあるドンキホーテが丸焼けになってからとんと足が遠のいてしまったのですが、久しぶりに行ってみればだいぶ女性に媚びを売った形になっていて、陳列が乱雑になったようでちょっと嫌になってきました。
そのうえ、探しているものも見つからないし。
捜し物は60ミリのティー、たったそういうものが売っていない。新宿店にはあったんですけどね。
腹いせに鉛を買って帰りましたが、東名川崎インターのそばにある中古ショップにも寄ってみました。
445が25千円という破格で売っていたのですが、うーん、ちょっと考えさせてください。
シャンクが出る理由についていろいろと考えていたのですが、シャフトをX100からWedgeに落としたのが良くなかったのかもしれないと考えて、X100のシャフトが刺さったウェッジを探したのですがなかなか見つかりません。
致し方ないのでS400のものが在庫していることを確認して帰宅しまして、本日、Wedgeシャフトに鉛を貼ってX100の重さにして練習して見ました。結果はすべてシャンク。
んー? そのうちアイアンまでもが当たらなくなってきました。
もう残りのボールがなくなってきた頃にふと左の肘の使い方がおかしくなっていることに気がつき、元に戻したらシャンクも治りましたとさ。
ドライバーを持つときとは全然異なる肘の使い方をしていたようで、そりゃ、現場でシャンクでないわけだ。
練習場ではいきなり短いものを振って変な肘を使うからシャンク連発だったんだね。
これからリハビリが始まりますね。
クルマのことといえば、SLのトランクへの水漏れが修理から戻ってきました。その間にCはついに155,000kmを超えています。
先日塗装したバンパーの補正とかしなきゃいけないんですけど、そのうちっていうことで(笑)
前述のドンキホーテですが、浦和の事件では元事務員さんのお嬢さんが犠牲になりまして、いろいろと大変でした。
で、千歳烏山のは、まさに燃えさかっているその時にタクシーで通りかかったんですよ。
環八三本杉陸橋あたりを走っていたとき、東京電力の緊急車とかがけたたましく走っていったのを見てタクシーの運転手に「あー、あれは火事ですねー。またドンキホーテとかかなー」などと云いながら環八を走っていたら運転手が「お客さん!ホントですよ、ドンキホーテが燃えています!」との叫び。
いやぁ、驚きました。
まだ消防車が到着する前の段階で、燃えさかる火は隣にあるヴィクトリアゴルフの壁を焦がしていました。
こちらの火事は死傷者が出なかったようですが、ドンキホーテって燃えやすいのは明らかですよね。
今日は大阪でパチンコ屋が燃えたそうですが。。。
6月の月次も半ばになり、明日からの4日間は税金の計算とパッケージに取り組みます。
で、金曜には病院に行けると良いですが。。。
休暇取らせてもらえないようだったら「じゃぁ絶対に行きません」って断言しようかな(笑)
(実は、フラフラしながら毎日をしのいでいます)
オープンフェース、オープンフェース、
返信削除ヒッヒッヒーーー。
二度と直らないこわーい、
病気それはシャンク!
でも、検査に行くのに、
休めないのはけしからんです。
その日は申し訳ないが、この日くらいにしてくれないかと、あって当然でしょう。
会長、私はどうすればいいでしょう?
んー、会社を変わる決心しましたんで、もうしばらくの辛抱かなと諦めることにしました。
返信削除めずらしく苦情も一応は言いましたし。
シャンク、まだ出るんですけど、単にボールが近いからなんでしょうね。
練習場では雑に打っている証拠でしょうか。