2010年4月18日日曜日

率先難に赴く

まだ現在進行中の出来事なので、はっきりと言うことができないでいますが、最近、ものすごく凹んでおります。
あ、ゴルフのことではありません。

ワタクシが大事にしている言葉といえば、つぎのふたつです。

「率先難に赴く」

「重くとも 我が荷は人に 譲るまじ 担うにつけて 荷は軽くなる」

とても楽観的とは思えませんが、これらの言葉を信じて生きてきたと思っています。
まぁ、実際にはそうでもないのですけどね(笑)。
ただ、これらの言葉があってこそ経験と知識を積むことができたのは事実です。

さて、ここ2年ばかり、自分が何気なく背負っている荷物ですが、なかなか軽くならないなー、と思っています。
軽くなるかと思えば、どうやら増えているようにさえ思えます。
? それはちょっと違うのではないかい?

これではオークリーを離れた意味がありません。

軽い荷物だけを背負いたいと言っているわけではなく、意味のある荷で、かつ役に立つことを期待して今まで背負ってきたつもりです。決して自己犠牲ではありません。

どうやら、私に荷物を背負わせている方たちは「重くとも 我が荷は人に 譲るまじ 担うにつけて 荷は軽くなる」という道歌をご存じないようで。。。

今はいわゆる普通のサラリーマンですから、サラリーマンらしくしておけばいいのでしょうけれど、私は普通のサラリーマンが物事をどう捉えて、解決してゆくのか知りません。

どうにも請負屋のクセが抜けないでいるのです。


ちょっと疲れましてね。お暇を頂こうかと考えております。


あ、ゴルフですか?
それはまだ続けますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿