時々、ウインカーレバーを操作したまま(交差点とかで)ハンドルを切ると「バキッ」という音がしていました。
これはこの部分の構造上の問題でしょうけど、メルセデスはどの車でも鳴るようです。
BMWでは記憶がありません。
もしかしたらメルセデス特有のものかもしれませんが…。
だからでしょうか? ヤフオクにはウインカーレバーの出品が多いです。
W211が本日ついにバキッと壊れてしまいました orz
左へ動かしてもロックされなくなってしまい、右折の戻りで思いっきり左側が出てしまいます。完全に馬鹿になっています。
津田商店には売っていなくて、セントピアでの価格は定価より2000円安い。
配送に時間がかかりそうだし、別件で芝浦に用事があるのでここは素直に芝浦へお願いしました。
交換にはハンドルの脱着が必要なので、DIYにはちょっと面倒臭いからね。
ところが…
夕方になって芝浦から電話があり、どうにも声が暗い…。
なんとステアリングアングルセンサーもイかれちゃっているとのこと。
完全には壊れているわけではないのだろうけど、DASでエラーでも吐いたかな?
これはもう致し方なく交換。
半ば予防交換に近いんだけど、工賃考えると仕方ないかなと…orz
DIYだったら完治できないことだったんですね。
ちなみにこのパーツはネットでは36000円程度で売られているにもかかわらず、23000円程度だったからこれは得をしたのか?
いずれにしても、明日の夕方以後の完成です。
0 件のコメント:
コメントを投稿