実測値ではパレットのタイヤ溝の幅は1820あるので厳密に1750でなくても重量や全長、それ以外にもリヤオーバーハングがパレットからはみ出さない限りは皆さん停めてしまっているのが現状です。
W211の全幅はまさかの1820でして後輪側がかろうじて1790ぐらいですが、前輪はピチピチになります。
2段目にクラウン(いっこまえ)が停められていることを知ったので安心していたのですが、なんとクラウンの全幅は1800だったんですね。
1820しかないパレットに1820のEクラスをねじ込むってのも乱暴だとは思うのですが、ええいっ‼︎ とばかりに入れています。案の定、ホイールに少し傷が入りましたが、そういうことは気にしません。
それにしてもなんでクラウンの全幅が1800なのか疑問に感じて調べてみると…。
銀座三越の駐車場に入らないから…。
え?え?
まさか冗談に決まっているわけで、ホントのところはわからずじまいでした。
トヨタだからそういう霜世話なことも考えているのかもしれませんが、大きなお世話ですよね。
まぁ、そういうことでホイールガリガリやりながら停める日々が続きそうですけど、いざとなれば第二駐車場に入れます。
0 件のコメント:
コメントを投稿