2023年2月25日土曜日

当て逃げくらった

最近、いろいろなプロジェクトに巻き込まれてしまっていて、毎週水曜日は朝からずっといやな会議の連続です。
そして水曜日が終わるとパーっと明るくなります(笑)
そういう今週水曜日のことです。

なんとか仕事を切り上げて駐車場に歩いていて、クルマに近づいてみたら

バンパーがおかしい


あああああ

でかいキズがついてる

左隣の区画の車が出る時に擦っていったようです。

しっかりえぐられています。

バンパーそのものがもげてないだけ良かったのでしょうけど、ちょい痛いなコレ

ドラレコの常時監視はついてないし
駐車場に監視カメラもありません。
相手は白い車です。
そういえばこの前リアドアに粗相した車も白でした。

今後は左端の壁際に停めます。

さてどうしたものか

当て逃げですよね。
駐車場の管理会社に連絡してもいいんですが、車長が長いのはこっちのせいだし、どうせ相手は見つからないだろうし。

車両保険の免責は10万円です。
パッと塗るだけなら10万円を切るでしょう。

しゃーない。塗るか。

帰宅後、ガサゴソとタッチペンを探したんですが見つかりません。

半年ほど前にCのサイドステップを擦った時に使って、以後行方不明です。
先日のリアドアパンチの時にも探してみたんですが見つかりませんでした。

んー見つからない。

んで

今日は土曜日、朝からタッチペン買いに行きました。


ここは広島、イリジウムシルバーは常備色じゃないんですね。
輸入車用がまったくといっていいほど置いていません。

通りすがりのシュテルンにも立ち寄ったんですが、やはりお取り寄せだそうです。

最後の砦のスーパーオートバックスにも在庫なくて、仕方ないからアマゾンでポチりました。

帰宅前に家の近所のシュテルンで見積もりしてもらおうかなと思ったんです。
そしたら交換ですねとあきれたひとこと。
こんなんで交換しねえだろと思うんですけどね。

高級車なんで交換なんですよ。だそうで

ちゃうやろ。

もうDIYやる気満々になってきました。

ひさびさですよー


帰宅してもう一度探したらタッチペンとか出てきました。


バンパーの角ではなくて吸気口の角部分なのでいろいろ角度がついている部分なので塗装による色ムラもそこそこ隠せると思うんですよね。

まず明日はヤナセに行ってみて、なんなら駐車場の地域を管轄する交番に被害届出して、最終手段でDIYに着手しようかなと思います。

0 件のコメント: