ヤナセというかメルセデスベンツの公式サービスに
ツーリングサポート保証プラス
というメンテナンスなんだかよくわからないサービスがあります。
年間88,000円なんですが、ツーリングサポートでレッカーが必要になるような故障だったらその修理費用が保証されるというものらしいです。
加入できるのは初年度登録から9年だけだそうで、ちと考えました。
んで、月割にしたら8千円を切るし、ここはひとまず入ってみようかなとヤナセに電話したのですが「対象外」と言われました。
なんで対象外なのかわかんないんですが、サービスの人の勘違いかな?
でも、そんなこと言われて食い下がるのも癪に障るので今回は諦めました。
自走できないような故障がおきるのかということについては、過去の例があります。
211ではウインカーレバー、メーターパネル、220ではエンジンの何かのセンサー、触媒、いずれも走行10万キロ以内で10年以内に発生した事象です。
そう考えるとこのサービスは加入しておいたほうがよさそうと思うのですけど、ダメだっていうのなら仕方ないっす。
でも、ちょっとモヤモヤするので杉並支店に電話してみます。
自動車保険はすべて芝浦で加入してたんですが、担当サービスが杉並支店に異動しているのでそっちにかけて相談してみます。
。。。不在でした。折り返しの電話なかったらあきらめましょう。
加入できるのはMB指定の点検から7日以内とあります。
ひょっとしたら今回(先週)のオイル交換とかブレーキ交換はここでいうMB指定の点検ではなかったということかもしれませんね。
5月の連休明けに車検ですのでそのときにまたこの話を持ち出してみましょう。
杉並には全体としてこれに加入している比率っぽいのを尋ねてみるつもりです。
保証の対象とされるレッカーサービスの基準が塩辛いというのならちょっと考えものですからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿