S450の修理が自費になって最初のトラブルであるエアー式のシート調整機構、あと一カ月気がつくのが早かったら?保証期間中だったんですけどね。
とりあえず様子見とか言ってましたけど、よく考えてみたんです。
中古だったら「あー残念」で済むけど、新車で買ったんだからこの機構にもしっかりお金払ってるんですよね。
それが使えなくなったということは、償却が終わったと考えるか、修理すべきことが発生したかのいずれかというわけで、んー。
んで
ちゃんと治すことにしました。
パーツ取り寄せても不具合品かもしれないのでとりあえずシート分解して該当箇所をスポット修理。溶接とか言ってたけど、そのうえからゴリラテープとか貼るといいよね。
そんでダメならパーツ取ります。
パーツは正規経路。こういうところはディーラーだと割高になっちゃうんですよね。
アメリカでは800ドルぐらいで売ってるので12万円ぐらいなんですが、正規経路だと20万円だそうな。
もういいですよ。やっちゃってください。
そのかわり
タイヤは意地でもAmazonにします。
タイヤはディーラーだと一本8万円なので合計32万円ですがAmazonだと一本4万円なので半額の16万円で済みます。
0 件のコメント:
コメントを投稿