C250が車検から帰ってきました。
重量税とか自賠責、いわゆる法定費用の額がいつの間にか増額しています。
記憶では7万円ぐらいだと思っていたのですが、9万円だそうで。。。
どいういうことかと言えば、古い年式のは値上げなんだってさ。
そういえば自動車税も12年ぐらいで値上がるものね。
これ、ものすごく腹が立ちます。
もちろんお仕事的にはどんどんばんばん車を買い換えてもらった方がうれしいです。
だけど、無駄に廃車にせよとは思いません。
ところが政府の方針は廃車にしてほしいんですよね。
それで産廃増やしたりしたいらしいです。
2007年式ベンツC250、走行距離4万6千キロ。
スタイリンクロッドが左右交換。
マフラーの押さえ金具が1カ所錆びてたので交換。
あとはエンジンオイルとブレーキオイル交換。
エアコンフィルター交換して、燃料添加剤入れて、16万円でした。
法定費用と合わせると25万円ね。
これ、ケチる要素はあるんです。
エンジンオイルは自分でやれば半額ですし、エアコンフィルターも自分で交換すれば半額以下です。
なんだかんだで20万円もあれば車検通せるわけです。
車検が終わった車を工場の奥から持ってきていただいたんですが、お客さん用駐車場がいっぱいだったので展示スペースに並んでいました。
ショールームに来たお客さん、びっくりするだろうな。
みたこともない形のベンツが展示してあるんだから。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿