2025年3月2日日曜日

キャディバッグ

いま使ってるキャディバッグはふたつ。
メインはパーリーゲイツのやつで、もうだいぶ古いですね。それでも初代パーリーゲイツは緑色でしたがその後買い替えた白いやつです。あちこち直してますがいまは内筒がいかれてきてて、応急処置でしのいでいます。
予備としてタイトリストとメルセデスコラボのスタンド式を買ったのですが、格好はいいんですけどカートに積みにくいという欠点があります。
だましだまし使ってる白いキャディバッグですけど先週のグリーンラブの時にまた内筒が挫滅して自立できなくなりました。もう無理かなと思ってゴルフショップ回ってみたんですが、選択が難しいです。まずはブランドをどうするかということと、白いのは3点式と呼ばれる方式の肩パッドになってるので同じのを探すのが困難極めます。ネットで探しもしましたし数軒回ってみてもむずかしいです。パーリーゲイツはいますごい人気なので絶対避けたいです。なんか最近ではオラオラ系のひともパーリーゲイツ使ってて恐ろしいです。一時期のウエサコみたいな感じなのかな?
唯一候補に残ったのはヤマハのプロバッグとタイトリストのやつ。
ヤマハのは3点方式ですがタイトリストのは普通に2点式。
他にアパレル系でも良さげなのがあったのですけど実際に着ているウェアのブランドはパーリーゲイツかタイトリストなのでおかしいかなと思って対象外。
謎の愛社精神でオークリーという選択肢もあるんですけど、これも案外見かけるので今回はパスします。
で、修理はおそらく4万円ぐらいかかりそうなのでDIYとして、ちゃんと今回は買おうということでお出かけしました。
ヤマハ製品はドライバーだけですからちょいおかしいかなと思うし、結局はタイトリストにしました。
けっこう地味なやつです。口径が9.5と書いてありますけど明らかに細いです。
慣れるかな?
来週からはタイトリストのキャディバッグ、グローブとウッド以外ぜんぶタイトリストになっちまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿