職探しについてだが、自力で探している以外に会社が契約した再就職支援会社というところにも通っている。これは面倒なのだが、心情的には義理という感じで時折出かけて行っている。
もっとも、猛烈に忙しい時期にかようのは極めて不愉快だ。今日も午後から出向いたのだが、支援会社が人材バンクから拾ってきた求人票を「どうですか」と広げてきた。
内容的には秘匿案件などないし、職安にも出ているはずの求人情報なのだが、それをいかにも特別ですよという感じで出してくる態度にちょっと苛立ちを感じた。
適当なところで話を切り上げて帰ってきたが、そろそろ現在進行中の案件の回答も気になってきた。
帰宅後メールチェックしてヘッドハンティングが持ってきている案件を少し精査した。若干興味があるものが含まれていたのでその旨メールで返答。年内に再就職できればいいのだが・・・。
車に関してだが、先日からずっと気になっている光軸は左右のバランスは何とかとれた。全体的に高めになっているのでダイヤルで調整しているが、余裕があるときに左右を同様に下げておこう。
ところで、W202は前期型と後期型でヘッドライトが異なるということに気がついた。前期型は内側にフォグがあるのに後期型にはない。後期型の内側部分はハイビームになっている。
以前乗っていたW124(320クーペ)の感覚でいたのだけれど、結構違うものなんだと妙に納得。
明日でとりあえず10月の月次決算は終了、もう数字は確定しているのでそのまま11月の決算に着手する。11月はほとんど動きがないはずなのでTBも見込みで作成できるから、それをもとに清算申告の書類を用意してしまおう。
0 件のコメント:
コメントを投稿