風雨すごいっすね。
春の嵐というやつでしょう。
打ちっ放しの鉄柱とネットがものすごい音を立てていました。
以前、台風で倒壊してしまったゴルフ練習場がありましたね、その後寄付金(っつーか会員募集)で再建されましたけど。
ゆるーく打つとシャンクでるんすよ。困ったもんです、ストレス抱えて帰ってきました。ウェッジだけなんだよね、バランスがいけないのかなー?あとで中古ショップ覗いてみます。
寝不足も原因なのかも。
ところで、昨日はフリトレーに転職した元部下と会食をしましたけど、麹町のテキサス、モリモリステーキ600g、吐きそうなぐらいまずかったです。よりによって癖のあるハラミだったんですね、サーロインにしておけば良かったです。
心配していましたけど、オークリーの時よりは楽しくやっている様子で安堵しました。
乗り換えの表参道駅にてミッチーに飲もうやと電話したらもう既に自宅とのこと、ちっ。
明日、日曜日はSL350のオイル交換とか(メルケアね)で碑文谷に出かけてきます。水曜日には代替でC240のオイル交換となんとかチェック(車検時に割引券もらったやつ)を依頼する予定。スパナマークはまだ出ていないけど。
木曜日に引き取って替えればちょうど良いかなと。
そういえばC240はヤナセで「オイル交換のみ」ということは記憶にない。E320の時はオートバックスと大差ない費用だったような気がするのだけれど、C240はどうかな?
オートバックスとかはまずオイルを購入して、それを交換してもらうという手順なのできっちり8Lで済めば経済的なのだけれど半端になってしまうと残りを廃棄(権利放棄だね)したり、1L缶(時には4L缶で)追加購入したりしなければならなくて案外安くなかった記憶があるけど。
そろそろマイクロロンとかやった方がいいかなと、気になるんだけど、芝浦で訪ねたときの回答は「そんなんするより10,000kmの定期的なオイル交換で十分」というアドバイスも妙に納得できるし、うーむ。
確かに、いつかはO/Hすることを前提にするのならばマイクロロンは必要ないよね。
デニーズもこなしたし、これからクリーニング行って、犬でも転がすか。
0 件のコメント:
コメントを投稿