2009年10月18日日曜日

今週(っていうか、先週)

先日、ランバックスの460をシンソンさんに売ったものの、まだヤフオクに出していたことを失念していました。で、落札者が出てあわてて買い戻し。。。ご迷惑をおかけしました。

最近、野上くんの練習に付き合っていないのでまともな練習ができなくて困っておりましたが、昨日、ちょっとだけ練習してきました。
それでもやっぱり3Wと5Wのつながりが悪いようで、やっぱり3WのTXD55という軽めのシャフトがよろしくないのでしょうかねぇ。1WがMD6、5WはTXD60だからねぇ。

マイクロロン処理をした後に定期点検から帰ってきたC240のエンジンの回転が妙になめらかでいろいろと疑っております。
Dレンジでの停車時に発生する振動はエンジンマウントの劣化によるものと自己判断しましたが、これをいつのタイミングで交換すべきなのか、そこが悩みどころです。
エンジンマウントの劣化はもう2年以上前から気がついているのですが、これは当然、ミッションマウントの交換と同時に行う必要がありますし、V6エンジンでは自分で交換すると云うことも難しそうです。
来年の車検の時に交換というのは高く付きそうなので、その直前あたりが良いかと。じゃぁ、一年後っていうことか。

2 件のコメント:

  1. ほんとに迷惑かけられぱなし、
    その上、嘘つきじいさんに、
    フェアウエイに蒔いた、農薬の残った泡が
    蛙の卵で、この種の蛙の卵は一日でかえるなんて、
    大嘘をつかれ、信じて大恥をかくとこでした。
    卵から1日でかえった、オタマジャクシは
    歩いて池まで行くのかなあ?
    IBはうそつきじじいだ。

    返信削除
  2. ちょうど、農薬を散布していましたからね、年寄りの勘違いだったのでしょう(笑)

    あ、ちなみに、そのオタマジャクシは穴を掘って地中で生育するようです。

    返信削除