2010年8月16日月曜日

土日サマリー

土曜日は夏休みの渋滞の中、家人と鵠沼海岸に行ってきました。
もちろん海水浴というわけではなく、普通の用事です。
通勤圏内ではありますが都心からは結構離れているので駅前の住宅地も広々としていてなかなかの好印象かなと。
この町なら住みやすそうな気もします。ただし、車での移動が(特に夏場は)不便かもしれませんね。そこのあたりが要注意。本鵠沼まで離れれば(海岸から)、道路事情はだいぶ変わってきそうですけどね。

日曜日、いやぁ、ティオフの時間を間違えていました。皆さん申し訳ない。
内容としてはまぁまぁなんですけど、とにかく練習不足が身に染みます。土曜の夜に3歩までのパター練習は済ましてあったので、その距離で外すと云うことはしなくて済みましたが、8歩を越えるもの(特に12歩を越える場合)はそれこそ練習グリーンでした練習できないので、コツを思い出すのに数ホールを費やしてしまった。終盤ではようやく距離感が戻ってきたのですが、また17日以降が心配です。

445と435なんですけど、まだ評価が分かれています。いずれもMD6-SRなので普通に振るといずれも弾道が高くなりすぎてしまう傾向にあり、ボールの回転数が多すぎて距離のロスが目立つような感じがします。
901のEV7-Sのグリップをなんとか太く差し替えて試してみたいのですが、今日中に間に合うかどうか…。
本夕、901のB09-01を再度試してみます。過去にもTXD-60が純正のままの状態で使用可能だったのでもしかしたらうまくいくかもしれませんのでね。
ただ、ドライバーのシャフト重量を変えると3Wと5Wのシャフト重量とのつながりが格段に悪化するのは判っていることなので、今回は435か445でしのぐしかなさそうです。素直に445のMD6-Sを求めておけば済んだことなのかもしれません。

Daiwaの鉛が生産中止になりました。これはある意味、事件です。休暇中に在庫が残っている店を探し出して、買い占めておかなければパターの重量調整に支障が出ますな。

0 件のコメント:

コメントを投稿