2018年1月12日金曜日

入会ポイント ダメなん?

2018年の1回目の出張でした。
今回は日帰りで横浜です。
朝は自宅付近では氷点下で雪景色でした。
おそるおそる運転しながら高速に乗り、なんとか空港に行けました。
近年、いや、Eを滑らせて以降、雪道が苦手になったっす。
FFとか四駆が欲しくなります。
なぜ、いまのSを買うときに4Maticを選択しなかったのかと後悔しきりです。

仕事そのものはほぼ順調に終わり、帰りの羽田空港でアメックスのカウンターで油を売っていたら、とんでもない事実を知ってしまいました。
先日、ようやくANAアメックスを取得したのですが、入会ボーナスポイント10,000はアメリカンエキスプレスそのものに新規入会の時に限り、すでにアメリカンエキスプレスカードを持っている場合には、このポイントはつかないというのです。
3ヶ月で80万円の決済で58,000ポイントですがそれは多分無理ですので諦めていましたが、さらに追い討ちをかけるようなひとことにガックリです。

3ヶ月で80万円決済すれば58,000ポイント。の内訳
a)入会時 10,000ボーナスマイル
b)入会後3か月以内に5回以上カード利用で 2,000ボーナスポイント
c)入会後3か月以内に合計30万円以上達成で 8,000ボーナスポイント
d)入会後3か月以内に合計80万円以上達成で30,000ボーナスポイント
f)合計80万円の利用で8,000通常ポイント

このうち(a)がなくなるということが今回わかりました。(念のため規定書を確認しておきます)
(b)は軽く到達しました。2,000ポイント。
(c)はなんとかなります。毎月10万円で良いわけですから岩国羽田便を毎月2回利用すればそれだけで25万円になります。8,000ポイント。
(d)は無理でしょ。
と、いうことで(b)と(c)の合計10,000ポイントだけ頂けそうです。
(f)の通常ポイントは従来のJCBと同じです。

マイルのつき方が変わりました
いままで(JCB)は片道667マイルでしたが(AMEX)891マイルついています。
ちなみに基本マイルは457。
年間40回利用するとした場合、891-667=224。224x2x40=17920。
おおよそ国内特典利用分相当ですから、金額評価するなら4万円ぐらい?

これじゃぁ年会費の回収がキツイです。
12月20日ごろのカード入会になっていると思いますから3ヶ月後とは3月20日ですね。
その日までは他の決済もできるだけAMEXに集中させることにします。
で、3月20日を過ぎたらSFCに切り替えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿