体調は芳しくなく、せっかくパブ戦のために会社から休暇を頂いたのですが、血液検査とかCTなどで一日を費やしてしまいました。そう、キャンセルしたということです。MRIは来週になりますが。
それでもその日は診療時間が始まる時間を見計らって打ちっ放しには行ってきました。
ドライバーにちょっと細工をしました。まぁまぁですね。
来週後半はまた検査が続きます。
パブ戦に出場できなかったので、次はミッドパブリック(でしたっけ?)を狙います。6月開催でしたよね。
パターマットを買ってきました。傾斜がついているやつです。
最初に買ったパターマットがとても優れもので、たしか銀座三越で買ったのですが、3mほどの長さもあり、傾斜もちょっとだけで(オートリターンではない)良かったのですが、オートリターンのものに買い換えたときに捨ててしまいました。ちょっと黴びていたし。
ところがオートリターンのマットって、肝心の構造部分が塩ビみたいなんですよ。柔らかいんですね。
だからボールの重さで撓んできてしまうわけです。
もちろんボールはマットの中央部分を転がるわけですが、極端な言い方をすればまるで雨樋のように凹むわけですよ。
入らないだろーっていう右に切れたラインでもちゃっかり左に戻ってきてカップインしてしまう。
まるでホールに向かって傾斜がついているかのようです。
なんともあほらしいパターマットです。
と、いうことで、この柔らかい構造体の部分を補強することにしました。
水平を出しながらの作業になるので、結構な難作業になりそうです。
随分と執念深いと思うでしょうけど、パターだけが取り柄だったのに、最近悪すぎるんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿