2018年6月11日月曜日

クレジットカード、金と銀

 金と銀はどっちが好き?


そのむかし、私同様にフルート吹きだったカノジョと楽器の話をしていたときのことです。
オープンホールのH管、いいよねー。あこがれるよね。
そして、やっぱり銀でしょ。わたし金色よりも銀色のほうが好きだなー。
好きな色はサーモンピンクとか。案外とロマンチストなんだなーと感じていましたが。
金色よりも銀色が好きだなんて、ふーん、そうなんだー。
と、思っていたのは中学3年の時でした。

そのまんまオトナになってしまった彼女は社会人になってからとある事情でお別れするまでサーモンピンクと銀が好きなままでした。

私も同様に銀色が好きでして、まぁ、無垢という感じがするからなんですけど。
だからといって車の色とかを白くはしません。白は色のうちには入りませんので。
ましてや、車の色を金色にするってのはちょっとアレだと思います。
と、まぁそんな思い出話ではなくて。

クレジットカードの色のことです。

ゴールドカードってのが苦手なんですよ。
若いころ、ほんの一時期だけゴールドカードを手に入れて有頂天だった時期もありましたが、それは短い間でした。
買い物をして金色のカードを出す感じがなんだかオラオラ感があっていやなんですよね。
そんなにきらびやかにしなくてもいいじゃないかっておもうのです。

されど、一般カードでは付帯サービスがもうちょっと欲しいと思います。
もっとも、ゴールドカードと比較するからそう思うのであって、最初からないと思えば気にはならなかったはずです。
ところが知ってしまった以上、そういうサービスは年会費とかを払ってでも受けたいと思うのが浪費家の性です。

たとえばアメリカンエキスプレスの場合、緑、金、銀、黒、とありますよね。
おー。金の上は銀なのか。(プラチナです)

何度目かのインビテーションでプラチナカードに変更してからはお財布が賑やかではなくなって落ち着いた感じになりました。
JCBとかVISAカードは金色のままなのでなんだかなーという感じなのですけど。


ダイナースをプレミアムに切り替えた時に、高額の年会費を2箇所に支払うのはおかしいと思ってプラチナカードをグリーンに変更していただきました。
もっとも、グリーンにすると付帯サービスが不足することに気が付いて再びゴールドにしたのですが、やっぱりお財布が騒がしいんです。
常時お財布に入っているのは、JCBゴールド、VISAゴールド、アメックスゴールド、AMEXプレミアム、ダイナースプレミアム、の5枚です。
5枚も要らんじゃろ、とも思うのですが、用途別に分散利用してるのでこれは仕方ないです。また、これとは別にJCBとダイナースの補助カードを持ち歩いています。

久しぶりにアメックスからプラチナの勧誘がありまして、どうしようか考えていたのですが、ここはひとつ変更することにしました。
どうせばらまきなんじゃないのと思うのですが、元に戻したい気分でもあったので、まぁいっかという感じです。
つまり、グリーン>ゴールド>プラチナ>グリーン>ゴールド>プラチナ という順序になったわけです。
でも、いまさらどんなメリットがあるでしょうか?
確かにコンシェルジュはアメックスプラチナのほうがダイナースプレミアムよりも対応が良かった記憶があります。
もちろん保険関係は充実しています。

じゃぁ、ダイナースやめたら? とも思うのですが、これはこれで一応はブラックカードなので見栄のために持っておきたいのです。
やっぱ、見栄ですよね。こういうのは。

ではANAアメックスプレミアムは要らないんじゃないのとも思います。
これは確かにそうですね。早めにスーパーフライヤーズに切り替えておいて、年末の更新時にノーマルに戻すのも手かもしれません。
ただ、「ビジネスきっぷ」はANAカードでなければ決済できません。
ほかのこともあわせてANAでの恩恵がどう変化するのかをよく見極める必要がありそうです。年間14万円相当のメリットがあるかどうか。

ところで、プラチナカードのインビテーションを返送したのが5月23日のことです。
券面が変更になるとアメックスオンラインの画面も自動的に変わりますから、これがいつ変更になるのかウォッチしてみました。何日かかるかな?
その結果、画面は6月5日に変更されました。7営業日ぐらいかかったんですね。

あたりまえですがカード番号の更新もありました。
3761-XXXXXX-X5ZZ0
とあるのですが、最初の3761はアメックスを示して、Xは固有番号のようです。
Zはなんだかわかりません。0はチェックデジットです。
おや? と、気が付いたのは5です。
これはカードのグレード変更とか再発行とかの番号のようです。今回のプラチナカードでは6、前回のグリーンでは4でした。
あぁ、また無駄な知識でした。



3月の上旬に姉が急逝して、荷物を片付けています。
宅急便1個2,200円、50個あったとしたら110,000円になります。
これにテーブルとかイス、ソファーを運んでもらうと111,000円ぐらいですから、全部で250,000円はぎり妥当なラインだと思います。

0 件のコメント: