6月の決算が終わり、一段落です。
リヤトレイのスピーカーを交換すべく入手したボーズのスピーカーですがまだ取り付ける余裕がありません。気がついたら夏になってしまっていて、このままだと涼しくなる秋まで待たなければならなくなってしまうかもしれないです。
8月の末に車検を控えていまして、ちょっとドキドキしてきました。
昨年、これでもかというぐらいの大きな整備を済ませているので、今回はエンジン&ミッションアマウントの交換程度で済むのではないかと期待しています。
オイル交換はだらだらとしているうちに過ぎてしまいました。面倒なので車検の時までそのままにするつもりです。
この春に履き替えたコンチネンタルがすり減るまでは乗ろうと思っていますが、ミッションのトラブルが起きないことを祈るばかりです。
2 件のコメント:
この前1ラウンドで上がって、
食べ放題で食いまくった時、
雨も良くはじくしはっきりした色になったと、
後ろから見て話してたばかりですが、
剥げましたかア。
コンパウンドで全体をこすって新色にしたらどうですかね。
私もジオテックのドライバー買いましたが、
長さの基準が、
違うようで長くて違和感があります。
少し打ち込んでみます。
シンソンさん、こんにちは☆
細かいところが下地処理がきちんとできていなかったみたいで隅っこのほうがよろしくない状態なんです。
まぁ、素人仕事ですからねぇ。
鶴見ではジオテック、流行っているんですか?次回楽しみですね☆
コメントを投稿