2008年9月8日月曜日

月曜日 憂鬱。

先日K氏に紹介したK嬢(ややこしいな)は採用が決まったそうだ。なによりなにより。
この水曜日から働くらしいけど、大丈夫かな?ちょっと心配。

明日から涼しくなるとの天気予報だったけど、帰りに空を仰いだら的中の予感。ちょっと嬉しい。
この秋はC240のリヤトレイのウーハー交換とツィーターのコンデンサ交換、オーディオの電源まわり、外装にコンパウンドのバフがけ、そしてバンパーの塗装をやってみたいと考えています。スプレーによる塗装は久しぶりだけど、大丈夫かなー。
実は外装はもうメチャクチャでして、全塗装してもおかしくない状態なんですが、それは屋根とかボンネットの塗装が駄目になってきたときにしようと思っています。
燃費は取り立てて良くもなく、悪くもなく、なんですが、修理して長く乗ることこそエコロジーにつながるとうそぶいています。
もうあまり高速で飛ばす(200とか)ようなこともなくなってくるでしょうけど、ポン踏みで180は楽に出せる状態には維持しておきたいと思っています。
シート交換とか、ステアリングハンドル交換とか、まだまだイベントは目白押しです。

ところで、意外なことですが福田さん、辞めましたね。
それでいいんですかね(福田調)
周囲に気を遣うということは自分の意志を貫きにくいということでもあります。
相談に来れば良かったのに。
で、次ですが、麻生さん?ないない。絶対無い。よしんば彼になったとしてもトラブル抱えて退陣というのが関の山。
正直言って、今の政界にはいないですね。適任者は。
それまでの間、みなさんで椅子取りゲームをやっているのがいいでしょう。ただ、対症療法的なことぐらいはやっておくように。悪く言えば行き当たりばったりっていうことですけど。
あぁ、保利はないです。絶対に。

ところで、相撲業界では大麻だかアヘンだかで盛り上がっているようですね。相撲が国技なんていう夢想はもう捨ててしまった方がいいと思います。相撲ファンにはちょっと申し訳ないけれど、おそらくそれが事実。枡席の確保も結局は暴力団がらみ、相撲部屋を取り巻く環境もやはり暴力団がらみ。
野球、芸能、相撲。これらは暴力団とは切ろうと思っても切り離せないほどの癒着があります。世間はそれを知ってか知らずか、それとも見ないふりなのか。ワタクシはそういうのが嫌いなんです。
アウトローに牛耳られてかろうじて体面を保っているような業界ならば必要ないような気がします。
ワタクシが時折叩く新聞社も立派なアウトローですし。
ん?そんなことないって?いえいえ、新聞を配ったりしているのは立派なアウトローの連中です。
職業を差別しているわけではありません、末端まで教育することこそ真っ先に必要な行動だと思っているのです。

0 件のコメント: