2008年12月7日日曜日

命日みたい

えーと、会長杯の参加が案の定芳しくなくて、やっぱりなーという感じです。
現時点で8名だから、これ以上欠けたら会長杯は中止ね。普通のラウンドに替えます。

今日は優勝者の賞品を手配してきました。
なかなか難しいんですよ。「ちょっと欲しいモノ」かつ「もらっても困らないモノ」そして「買うほどでもないもの」というのは。。。
でも、プレゼントってそこのところが重要なんですよね。
今週は準優勝の方の賞品を探して毎日を過ごします。

今年はめっちゃ早くからスタッドレスに交換しました。
5年ほど前でしたか、年末に大雪が降ったことがありましたよね。あれで結構懲りましたから。
SLのハイマウントストップランプがなぜか割れました。どうも内部の部品に問題があるようで、目黒のヤナセに行って修理依頼を出してきました。外装部分なので水が入ると困るので透明のテープで応急処置してもらいましたけど、ググると皆さん結構割れているようで、メーカーに苦情のひとつも言いたいですね。

ヤフオクの結果はまぁまぁでして、合計では予想金額にギリギリ達しました。

今日はオヤジの命日でしてね、寒い夜でしたが、ワタクシの会社の薬が効かないと苦情の電話があった数日後のことでした。
葬儀のあとはどうなったのかは知りません。どこかの墓に埋葬されているのでしょう。それともどこかでうまいモノでも食べているのかもしれませんね。実に食べることが好きな人でした。
かれの残した最後の言葉は「じゃあな。」という、いつものありふれた電話の切りかたでしたが、その電話では遺言を残していきました。
それは「腹を立てるな」という一言です。
残念ながら私はこの春(1月)にオークリーでキレて会社を辞めてしまいました。熟考の結果ですから致し方ないのですが、彼が生きていたら「まったくもう短気なんだから」と小言を言われていたに違いありません。
で、考えてみれば彼が私に残したものと言えばその言葉ぐらいなのでしょうかね。でも、それが全てにつながるのかもしれません。形見分けぐらいして欲しかったのですが、それも叶わず今日に至っています。
酒も飲まず、賭け事もせず、それほど女遊びもせず、休みもせず、そのくせいつも金の苦労ばかりしている商売人でした。なかなか感心な人でしたけど。

来週は平日にちょっと山にでもお出かけでもしようかと思っています。前日の夜に行くか、昼間に行くか、悩むところですけど。

1 件のコメント:

シンソン さんのコメント...

お父さんのご命日ですか、私の父も20年近く前に逝きましたが、思い出すたび胸がキュントなります。それが父なんでしょうね。今はもう全てが、良いことばかりしか思い出せなくなりました。私も会長も父にそっくりになっているのでしょうね。
会長と私の父の冥福を祈り、白いボールを天高く何処までも飛ばしましょうね。私のボールはフェアウェイに、会長のボールは崖下に、こんな結末ですかね。

それから、会長杯の準備ご苦労様です。
常日頃、帰りの車中では、会長の人柄をが絶賛されてますよ。でも1人だけ滅茶苦茶辛辣な批判をしてる奴がいます。今度内緒で教えましょ。