Eメカさえあればなんとかなる。
と思っていましたが、違ったようです。
先日オーバーホールに出したスタンダードを再び調整に出しました。
なんか右手側の運指がしっくりこなかったためなのですが、これをみてもらったら高音Eが容易に出せるようになったのです。
ジャンク扱いだったスタンダードがものすごくよく鳴る管に生まれ変わったような感じです。
ムラマツによるオーバーホールによってベースができて、さらに微調整したわけですから完璧に決まっていますよね。担当してくださったのは山本さんらしいのですが、あの山本さんでしょうか?であればよく鳴るのもあたりまえかもです。
勢いで自習ケーラーは3番がクリアできそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿