2008年4月19日土曜日

社会復帰に向けて

4月28日から社会復帰することになりました
- で、今度の会社は我々にどんなメリットがあるんですか?
- 残念ながらありません。
- 駄目じゃないですか、ちゃんと会員にメリットのある会社に勤めてくれないと。
- そういう問題じゃないでしょ。

最終的には自然化粧品会社・通信系会社・精密機械会社・洗剤原料会社、それと今回の分析機械会社の中からの選択となりました。
実は今回のポイントは企業の安定度とかを取ったわけではなく、「評判」を元にしました。特に精密機械会社のCFOのポジションは東京から2時間ほどの場所でして、それは良い立地だったのですが分析機械の会社の決定期限に押されたような形で最終決定する結果になりました。
先月までは閑古鳥が鳴いている状況だったのに、最近は立場が変わったようになっていたのでようやく一息つけるといった感じです。

ところが、GW直前の入社なので、今年のGWのうみほたる会の企画に関しては参加できそうにありません。あわてて5月4日を追加しておきましたので、それで勘弁してください。

次の勤務先は宝町っつーか八丁堀。遠いなーとも思うのですが、これはまぁ仕方ないのかな?
通勤経路にパチンコ屋がないことだけがある意味、救いです。
ここ数年以上、毎日スーツを着るという環境ではなかったのでこれから雨用のスーツとか靴とか用意しなければならないですね。洋服の青山とかでいいのがありそうですが。

思えばサングラスの会社をぶち切れて辞めたのが1月15日ですから3ヶ月とちょっとかかりました。もちろん最初の半月ほどは休んでいたのですけど、2月から3月にかけてはなかなか求人がなくて困っていました。
そんな中でも毎日朝から英会話に出かけたり、面接を朝一番にしたりと、できるだけ生活パターンを崩さないようにしていたのですけど、その一方ではせっかくのお休みなのに何もできなかったという残念なこともありました。
残すところ一週間ですし、そのうち2日は書類の準備などに必要となってしまうでしょうからねぇ。

2 件のコメント:

シンソン さんのコメント...

ふーーん決まったのね。
それも会員には、なーーんのメリットも無いと会社?
会長の再就職を楽しみにしていた、末端会員の気持はどうなるんでしょうかね?
この件に関しては、次回総会の議題とさせてもらいます。

会長の人徳・人柄・能力からいって、当然の会社なんでしょう!よかった。

みなみ さんのコメント...

ありがとうございます☆
消費財の会社をターゲットに探していたんですけど、なかなか意見が合わなくて(苦笑)

ちみっと地味な分野の会社なので今回は大丈夫だと思います。

それにしてもGWは皆さんに迷惑かけてしまうようですみません。ギリギリまで調整しますんで、28日の連絡をお待ちいただけますか?