2003年製の固くなったスタッドレスを使い続けたために元旦に横滑りして廃車となったW211
買った直後に車上荒らしに窓ガラスを割られ、最後は高速で事故。
なんとも波乱万丈な車だな。
12月中旬に交換したSBCユニットなんか半月しか使っていないのがもったいない気もする。
部品取りになるのかな?
だとすればSBCはどこかに移植される確率高いから、この先何年かは誰かのブレーキとして生きながらえることと思う。
W202もコンパクトでよかったけれど、サイズ的にはW211はよくできていたと思う。
直近一年で加工した部分といえば、ウインカーハンドル、フロントグリル、ETC交換、リアショック、EGマウント、そしてSBC。
SBCはサービスだから除外しても、総額で25万円ぐらいの更新費用だったわけだ。
サンルーフインナーシェードとウインカーハンドル、そしてメーターASSYを交換したことが想定外の故障だったわけだな。
そう考えるとほぼ快適にカーライフを送ることができていたといえるだろう。そしてちょうどライフテックでいやな思いをしていた時期と重なっていただけに気分転換にも活躍したと思う。
1月18日に引き取られていくそうだから、この土曜日に荷物を整理しにヤナセまで行かなきゃいけないな。
手元に残された夏タイヤのセット、一緒に持って行ってもらうことにした。
これについてアルミホイールがついている状態かと保険屋から問い合わせがあり、もしかしたら若干でも金額がつくのではないかと期待してみる。
お別れ。バイバイ。ありがと
享年17年84,458km
2 件のコメント:
廃車決定ですか。
次の車は決まりでしょうか。
こちらは2005年製のスタッドレスを履いて、2月エンドか3月頭に廃車予定です。
23万キロ走ってくれました。5ヵ月ほど車無し生活の予定です。
チキぞう
次はW220(S350)で頑張ります!
コメントを投稿