既出の通りなにげにスイング改造中でメタメタにもかかわらず、来年のミッドアマには復活してみようかと企んでいます。
とはいえ、まるっきり現場に行っていないのでパッとスイッチが切り替わるかどうかが心配です。
もっとも、その前に年会費払えって言われそうだけどね…。
アイアンのバランス調整はもう大丈夫なんだろけど、適当に買ったフェアウェイウッドの棒が合わないようで、中調子でいいと思ったんだけどいざ打つ時には想定外のしなり戻りの挙動をするのでひやひやしながら打つことになります。
やっぱ先中調子にそろえたほうがいいに決まっていますよね。
パターはグリップを若干細くすればなんの心配もないと思っています。
そんなことより、バットばっかり振ってないでやっぱり練習いかなきゃだめだよね。
たまに練習に行っても、6番アイアンばかり。で、ドライバーとウェッジが数球。ほかの番手なんか持っていく意味さえないというぐらいで、練習場用のクラブ袋でも作ろうかと思案中。本数が少ないから買うまでもないとおもう。
剣道の竹刀袋みたいのがいいかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿