2014年12月21日日曜日

アナログでGO!

カレンダーをくれるというので買い物ついでにヤナセに立ち寄ったのだが、いきなりサンルーフぐらいの大きさの段ボールで梱包されたものを渡された。最初はそれがなんだかわからず、サンルーフのインナーシェードなんか注文してねえよーって思ったのですが、それがカレンダーでした。
想定していたサイズよりはるかに大きく、インパクトありありなのですが、ちょっと扱いに困る大きさ。
溜まってきた他のSPグッズと共にヤフオク行きですな。

ついでにDASコーディングについて情報収集してきました。
昨夜、WEB上を探しまくったのですが、W211前期にコーナーリングランプの機能を付加するコーディングに関する記述はたったひとつ、それもDAS販売の広告で「こんなこともできますよ」風の記載のみ。
実際にできたとか、やりましたとか、そういう記事は全く見当たらず半ば諦めムードだったのです。
で、いまのところの最新情報ではビーグルデータを基本から書き換えないと国別設定の範囲外のコーディングはできないんじゃないかというアドバイス。
…無念。

じゃぁ、アナログでやるしかないなーと言ってみたら、リレーはスターターリレーを使うといいですよ、というアドバイスをゲット。
ふたたびアナログでトライすることに決定したのでコントロールユニットをAmazonでポチりました。
年末には届くことでしょう。

0 件のコメント: