2010年1月31日日曜日

まだ肩が痛いんですけど

1月も今日でおしまい。
今月はこれから途方もなく難儀な締めが待っているのでちょっと暗澹とした気分。
金曜日の深夜にシコシコやっていた振り替え作業も、土曜には取り消しの処理と、ちょっとトホホな感じです。
明日から来週前半までは大変だろうなー

左の肩が痛かったのは治まってきたのですが、右の方がまだ完治していません。
まともに振れるのはアプローチ程度。。。それも軌道ずれるのでシャンクだし(笑)
で、今日は練習に行く気も起きません。

Cのことなんですけど、運転席のドアの内側に木目パネルが付いているのですが、そのパネルの構造は次のようになっています。
まず、一番下がアルミの厚い板
次に合板(複合素材ではない)
そして塗装
ま、合板と塗装は当たり前ですけど完全についていますが、その合板とアルミ材が剥がれてしまっているのですよね。
これは合板の表にだけ塗装がしてあって、アルミ材側はスポットで接着されているだけですからドアの中の湿度の差で反ったりしてしまうわけです。
普通はこんなこと起きない筈なんですが、やはり202になるとコスト削減の悪いところが出てきます。
一世代前の190Eは合板そのものにアルミが含まれていたと記憶しています。
(ベニヤ・アルミ・ベニヤ・アルミ・ベニヤ・アルミ・ベニヤ、の7層の複合素材構造だったかな)

前回の修理の時に、パネルをドアに取り付けていたプラスチックピンを折ってしまったので両面テープで留めていたのですが、やっぱり剥がれてきてしまいました。

で、ちょっと時間が余ったので元通りにドアの内張にネジ留めのようにすることにしたのですが、またその過程でパキっとやってしまいまして、もうヒビだらけになってしまいました。
ま、もう剥がれてくると云うことはないですから、そこはOKということで。
表面のクリヤー塗装は、今度ゆっくり補修しましょう。

クリヤーといえば、いつか宝町の駐車場でぶつけられたバンパーの修理の仕上げとしてクリヤー塗装しなきゃいけなかったんだけど、忘れてた。

タクシーで帰宅するときはいつも駐車場のところで降車します、それはそれ以上先にタクシーが進むと帰路、遭難する虞があるからなのだが、先の金曜日にもそこで降車して、いつものように駐車場で一服してから帰ったのですが、そのとき、まぁ、トランクを開いて、そこに腰掛けているわけなんだけど、ふと思い出したんだよね。クリヤーしていないやって。

2010年1月24日日曜日

無題

今日はAIC大会でした。これってエンゼルの年間会員のコンペですね。
今週のパーゴルフ中の日本ゴルフ紀行にもちょっと記載がありました。
木村和久さんならスカイウェイよりもエンゼルのほうが向いていると思うんですけどね。

えーと、1R終わって次のスタートまで45分待ちとなったので諦めて帰ってきました。遅くなったら渋滞しちゃうからね。
途中、伊藤さんとサンライズで練習してきたのですが5時になったらもうアクアラインは渋滞という状態でした。それでもいつも(もっと遅い時間)よりは空いていましたが。
前半はまぁまぁの状態だったのですが、西5番でMF氏の悪魔のささやきにやられました。
で、青グリーンでOBもないのに、、、不甲斐ないスコアでした。
まず、靴ですが、ツアーステージの靴はやっぱり今ひとつでした。雨用になりそうです。
435はまぁ使えます。

2010年1月23日土曜日

近況

まぁ、いつものことなんですけど、今週もぐるんぐるんして一週間が終わりました。
最近、土曜日の朝が起きられないんですよね。っていうか、平日もちょっとつらい。
だから5時からの打ちっ放しは今日はお休み。
その分寝ていた訳なんですが、当然立ち上がりが悪くて、病院が終わったらもう午後一時になっていました。
犬の爪切りやら図書館やらであっという間に一日が終わってしまいまして、午後6時半、駐車場街灯の下で洗車という始末(笑)
サイドモールから下は洗わないので、ホイールは黒くなったままです。
このホイールの黒い粉については過去のブログにも書いたことがありますが、メルセデスの意地があるそうな。
たしかに欧州車は全般的にパッドとディスクの減りが早いのですが、これは制動距離と密接な関係があります。日本車や米国車と比較すると明らかに制動距離が短くなっています。
そういえば、日本車でブレーキディスク交換なんて10万キロぐらいですよね?
メルセデスの場合は一般的に3万キロでパッド、6万キロでディスク交換の時機が到来します。
で、黒い粉の正体は鉄粉。そういうことでした。
あー、でも、考えてみればちょっと公害ちっく。

今月のJAF-Mate(JAF:日本自動車連盟 の会報)にタイヤのことが記載されていました。
スポーツタイヤとエコタイヤ、それと純正タイヤの比較です。
まぁ、日本製のタイヤ同士の比較のようなので制動距離にはあまり差がありませんでしたが、転がり抵抗は明らかにエコタイヤに軍配が上がりました。ちょっと気になりますね。
で、運動性能なんですけど、最低なのは純正タイヤ。そ、日本車の新車装着時の純正タイヤって微妙なんです。ダンロップのSPとか書いてあるのですが、町では売っていません。規格ギリギリのものらしいのです。ところが、妙に長持ちしたりします。ミシュランで云うとMXV1のような?感じ。
そういえばコンチネンタルでも以前はCT21だっけ?みたいな減りの遅いタイヤがありました。
次回はエコタイヤにトライしてみるつもりです。

X-Drive445に替えてからしばらく経ちましたが、どうもヘッドとシャフト(MD6-SR)が合っていないように感じられます。
明日は435を使いますのでひとつよろしく。

ちょっと驚いたのが関東アマの申し込み資格が変わったと云うこと。ハードルが低くなったのですが予選でつぶし合いとか始まりそうでちょっと怖いです。
中山とかキングでの予選に参加しようと思っていますが、下見に行くとしても3月は四半期ですし、分社化直後なので休暇取れるかどうか微妙ですな。ま、一日ぐらいなら?
取り急ぎグーグルアースで研究☆

2010年1月18日月曜日

車のことのみ

純正のリヤトレイスピーカー(ヘッドレストの裏側)はなんとトランクに向かって「伏せて」設置されて居るんですよね。反位相というやつです。
これはトランクルームの空間を利用して鳴らすという発想のようです。
ところが、それはちょっと効果が少ないようなので、ワタクシはそのスピーカーとは別のものを反位相ではなく、通常通りに取り付けているのですが、やはりちょっと弱い気がするんですよね。マグネットも純正品より大きなモノなんですが。。。
かと云って口径の大きなウーハーを設置するスペースなどありませんし。

前回、オイル交換して同時にマイクロロンを投入してから5千キロぐらいになりました。
やっぱり少しずつですがオイルが漏れているようです。っていうか、燃料と一緒に燃えているんでしょうね。

2010年1月17日日曜日

肩が。。

肩が痛い原因を考えているのですが、濃厚なのは寝床。
世の中にこれ以上堅いマットはないだろうと言うぐらい堅いマットなんですわ。
それは悪くはないのですが、上を向いて寝ればね。
ところが、横を向いて寝てしまったために、肩が潰されてしまったというお粗末な話。
寝床って云うのは重要なんですね。
その割には犬はなんだか凸凹のところでも平気な顔して寝ているけれど。

で、肩はそういうことなんで、まあいいとしましょう。
でも、痛くてよく眠れないんですよ

しばらく前からアイアンがダフるようになってきてしまって、ちょっと困っていたんですけど、よく見れば鉛が多い。あれ?
早速剥がしてみたら、元に戻りました(苦笑)
ただ、3Wとか5Wがどうにもへんな癖が付いてしまったようで、しばらく冷やしておきましょうかね。

今週は久しぶりに大きなイベントもないので、あしたはアンプとスピーカーのことでもやってみようかと考えています。日中は暖かいのかな?
なにをするかと言えば、アンプに関連するケーブルの取り回しが今ひとつ気に入らなくて、ね。

来週から監査ですか。まぁ、会社法監査はなくなったので気が楽ですけど、そんなんでいいのだろうかね?

2010年1月10日日曜日

肩、痛いんすけど

えーと、ラウンドカレンダーの更新が遅れていた理由の釈明をします。
実は先週、仕事始めから猛烈に忙しくて、連日、朝の新聞配達の時間に帰宅する日々だったのです。ま、それもなんとか過ぎて、11日に休むことができる状況になりました☆

肩が痛いのはまだ治りません。治るどころか、血行不良で左腕全体に痺れが出るようになりました。
あ、でも明日のゴルフは行きます。

チキぞうさんに先日の景品、まだ送っていません。すみません。まだ手元にあります。

2010年1月1日金曜日

年の初めに

会長、なにか一言お願いしますよ。
-じゃぁ、新年の詔書でも。

 世界の皆さん、あけましてお目でたう。
 昨今の経済成長の伸び悩みによってゐろ々な困難に直面されてゐる世界
 の皆さんのことを思うと慚愧に堪ゑません。
 この困難を克服するために、皆で力を合わせて明るい社会作りに邁進して
 いただくことを希望します。

                             うみほたる会総裁 みなみ

さて、今年も練習場からの帰り道で初日の出を拝ませていただきました。
去年は暮れにかけて謎の筋肉痛に罹患したまま越年となってしまって、ものすごく不本意な年明けを迎えております。
っていうか、仕事のことも不本意なんですけどね。
そんな中、うみほたる会の皆さんの知らぬ顔でとても助かっております。

今年の抱負は、まず。。。仕事のことでしょ、それからゴルフのことでしょ、もうそれだけで精一杯(笑)

メガネがね、どうも合っていないようなんですよ。近視用のやつ。
乱視具合がよろしくないようで、今朝の月食も普段使っている遠近だとよく見えたのに、車に乗って単焦点に替えたらとんと見えにくくなりました。

早速ですが、明日はゴルフです。勝者にはちょっと景品を出してみようかと思っていますので、みなさん、そのおつもりで。。。