ひととおり求人への応募が済んで、インタビューやらリファレンスやらでバタバタしています。
突如要求されたリファレンスが難しくて、仕事関係の人、プライベートの人、先の週末にかけて慌ただしくお願いをしたりしていました。
それでも何らかの結果が出るにはまだ時間がかかりそうです…。
そんなこんなで洗車をサボっていたらEのコーティングが実は柔らか過ぎるのではないかと感じてきました。
洗ったりするたびに細かい傷が見えてくるのです。
思い切って二液型のコーティング剤を使ってみようかとも考えているのだけど、そのためには極細コンパウンドで現状をそっくり剥かなくてはならないから、マシーンが必要になるなぁ。
SLのエンジンオイル、3月に54000km時点で替えたけど、来年3月の車検時にはオイル交換を同時にやりたくないので、今回は遂に自力で交換することにしました。オートバックスで5890だったモービル1がAmazonで3980だったので2缶注文したけど、考えてみたらフィルターレンチ買わねばならない。
車検時にやりたくない理由は、先日のEの車検でなんと部分合成油を使われてしまったから。
大差ないと云えばそれまでなんだけど、じゃぁ、今までのオイル管理の苦労はなんだったの?と、なるわけで、思い切って事前にチェンジすることにしました。
リセットは車検時にするだろうから、単にオイルとフィルターの交換だけ済ませる予定です。
同じくSL、ドアトリムの小物入れの蓋の開閉機構のプラスチック一部欠損していることについて、本日ついにバラしてみました。
結果は…無理です。トリムアッセンブリーで交換しなければ直りません。
中古のドアトリムが格安で見つかるまではこのままにしておきます。
脱着していたら、ちゃんと止まっていなかった部品を発見。まったく一宮のヤナセときたら、とんでもないことしやがる…。
戸塚に行ったら、パーツは別棟と云われて、面倒臭いからやめた。
結局、パーツはシュテルンで発注しときました。