2022年5月20日金曜日

自動車税 プラチナ解約 付帯保険 うん

 あー、ことしも自動車税の時期ですね。

気が付いたらC250のほうが割り増しになっていたので、S450よりもC250のほうが税金が高いという謎な状態です。

あわせて102,700円なり。


まぁ、3台所有していたときはこれより多かったわけですから、仕方ないかなと思います。


経費削減のためにプラチナカードを解約(グリーンに変更)しようと思ってるんです。

以前も一回変更したんですが、今回はもういいかなと思います。

海外における特典利用とかメリットはあるんですが、マスターカードの黒いのとダイナースの黒いの、それとANAアメックスの黒いので対応できるんじゃないかと。

それに伴い、付帯保険が変わります。


ふと、アメックスの保険が気になって調べてみました。


ホームウェア・プロテクションという家財(電化製品)の破損(故障は対象外)があります。

これはプラチナだけではなくANAアメックスにも付帯してました。セーフ。


もひとつ。ゴルファー保険。

これはダイナースプレミアムにも付帯しているのは知っています。
だからこれは困りません。


そういえば、無駄と思われるような保険がありました。

プロテクトYOUです。

毎月3千円ですから決してお安くはないんですけど
楽器の盗難とか考えるとやっぱり必要なんでしょうかね

2022年5月19日木曜日

練習しなきゃなー

 S450の1年点検でした。

5月でも問題ないのですが、メルセデストロフィに参加するために広島から東京までの往復をしたら前回の点検から15000km走ったらしく、点検案内が出てます。

メンテナンスプラスの入っているので無理に引き延ばす必要ないです。

費用はもう支払い済ですから。

さらにいえば、このメンテナンスプラスは車検の前の月までなので、来年4月までです。

そうすると今年も4月中にやっておいたほうが良いので、予約しました。


前述のメルセデストロフィでひどいめにあって

意気消沈して広島に戻ってきたら、予約してたことを忘れていました。


メルセデストロフィでどんなひどい目にあったかと言いますと。アプローチとパターがグダグダだったんです。

これは完全に練習不足ですね。


さて、点検の結果

なぜだかリアのパッドとローターを交換しました。

次回の交換は4年後ですね

ほかは不具合ありません。変な音もないし。


そのままゴールデンウィークに突入して

ゴルフは近所のとこで済ませました。

1日置いて2回やったのですが、その間隔が良かったのか、2回目は後半しょぼかったものの前半はひとつ潜って上がれたので満足です。

5月のゴルフはもうこれでおしまいですから、あとは練習あるのみ