2024年11月29日金曜日

恒例のゴルフ

この時期になるとやってくるのが
メルセデストロフィーの申し込みです。

狭き門とは聞いていますが、いままではずれたことがありません。なんか操作してんのかな?

今回もいちおう小金井を希望しましたが、葛城が選択肢にあったのでそれも選んでおきました。
ミッドアマのリベンジができるといいな。

やっぱりきた

いつかくるんじゃないかと思ってたんですが、メルセデスベンツのアプリ機能が終了になりました。
リモートパーキングアシストです。
社外からスマートフォンのアプリを使って車を始動させたり前後させることのできる機能で、超狭い車間の駐車場でもなんとかクルマを出せるというものでした。
現実に使ったことはないけれど、テストはしたことあります。

なんかずるいよね。

2024年11月27日水曜日

カードのダウングレード

いまさらというかなんというか

クレジットカードをダウンロードしました。一昨年のアメックスに引き続いてダイナースです。これでまたひとつ14万円という年会費から脱却できました。残るはアメックスANAなんですが、これは還元率の都合でまだ残します。
ダイナースのプレミアムカードでしたがなんかメリットあったかな?マイルが貯まりやすいのは事実でしたが、変更とかあっていまはそれほどでもなくなってしまいましたね。
がしがし食事とかパーチーとかやるひとには向いているカードなんでしょうけど、わたしにはそんなラグジュアリーなものは不要だったみたいです。




2024年11月24日日曜日

キャディバッグ

キャディバッグ
初めて手に入れたのはアシックスのゴルフセットを買った時の付属品でした。
その後、セットをテーラーメイドに変えたときにどこかのブランドのスタンドバッグみたいなのに変えたのを思い出しました。ペラペラのやつでしたね。
その後パーリーゲイツのやつに変えたのはたぶん1995年のこと。緑色のやつね。
白いのに変えたのは2002年ごろじゃなかったかなー?
数年前にAmazonでタイトリストのスタンドバッグ買ったけど、それは半分パーリーゲイツのバッグの補修のための部品取り目的でした。本体はあげちゃったし。
ヤナセで車買い替えたときに勢いでMBとタイトリストのコラボ企画のスタンドバッグ買ったんだけど、やっぱりパーリーゲイツの白いプロバッグに戻ってきてます。
内筒が壊れてきてるので先日補修したんですが、またおかしい感じです。

キャディバッグって選ぶのが難しいです。

2024年11月23日土曜日

岩国空港

すっかり飛行機を使う機会が減ってしまいましたが、今週は歯医者と飲み会とゴルフに行ってきました。一泊二日の強行軍です。
まず木曜日の終業時に急に仕事が降ってきてしまいまして、もうやる気ないので金曜日にやることにしてしまったので金曜日の休暇にPC持参が確定しましたどれほどややこしい仕事かわからなかったのでもしものためにフルートはお休みです。
金曜日、岩国空港で
おひさしぶりです!
と挨拶されて 最近お見かけしませんねー。
そうなんよ、もうプロジェクト終わった(実際には霧散した)からさー。
今日は休みでコレ。キャディバッグ背負ってます。
あれ?荷物少ないですね。
よくわかるねー、今日は楽器持ってきてないんよ。練習する暇がなさそうだから。

というやりとりをカウンター前でしたんですが、似たようなことが保安検査場でもありまして、機械に荷物を通した時に「今日はこれだけですか?」と聞かれました(笑)

木曜日の宿題は羽田空港のロビーで午前中になんとか終わったのでよかったんですが、その後ヒマで困りました。
新宿ぶらぶらしてましたが、南口だいぶ変わったんですね。

夜は寿司屋風の居酒屋で元同期と数年ぶりに飲んで楽しかったです。

ゴルフのほうはなんだかアイアンが切れなくて、スイングが悪いんですね。

岩国空港に戻ってきたら
小さく手を振りながら
おかえりなさい
って言っていただいてうれしい限りです。

他の乗客さんたちが振り返ってこっち見てきます(笑)
なんだこのおじさん、さっき飛行機でぐーぐー寝てたひとだよね。

ただのおじさんなんだけど。

2024年11月19日火曜日

軽井沢定期便

ひさしぶり軽井沢
児玉工業会のゴルフコンペが玉村で行われるので遠征です。
コンペは土曜日ですが、早めに乗り込んでというスケジュール立ててみました。
先日、定年を迎えまして、ちょっとぐらい贅沢してみようかと思ったのです。
だったら軽井沢でのんびり過ごそうと思い、普段なら取らないようなホテルを予約してみました。マリオットです。
マリオットに連泊しようかとも思ったのですが、2泊目は新しくできたインディゴにしてみました。こちらはIHGグループなので親近感ありますが、先のマリオットのほうはあまり実績がありません。
この夏に長崎に行ったときにもマリオットでしたのですこし好印象なんですが、それ以前はニューヨークに行ったときに使った記憶しかありません。土曜日のコンペの後泊は本庄早稲田。もうなにかアコモデーション考える必要もないのでガクッとグレード落としてみます。
マリオットはゴールド会員の割引を使い、インディゴはプラチナ会員なのでポイントだけで泊まれました。もっとも、インディゴではおゆうはんをいただいたので支払いは発生しましたけどね。
それでも3泊合計で8万円ぐらいで済みましたのでよかったです。

ゴルフのほうですが、新しいアイアンは操作性があまりよくありません。

2024年11月8日金曜日

17年ぶりにアイアン買ったよ

なんかのサイトを見ていたら、アイアンの溝規制ってのが書いてあった。
2010年以前のアイアンは2023年以後は競技で使用できなくなるという記事でした。
あーなんかそういうこと聞いたことあったなーと調べたら、やっぱり本当で、ワタクシのツアステのアイアンはまさに違反クラブでした。

最近コンスタントに(笑)90越えを叩いているので来年のミッドアマ出られるかわかんないけど、どうしようかと悩んでました。

中古クラブだよね。

気になってるのはタイトリストのT200。中古でも12万円ぐらいします。
んー。
T150も格好いいんですが、どうせなら飛び系のアイアンに変えたいです。会社の帰りにゴルフパートナーに立ち寄ったら、なんと新品のT200を12万円で良いということで即決してきました。

明日休みなので朝から打ちっ放しでビニール剥がします(笑)