2025年6月22日日曜日

靴はだいじょうぶみたい

吉野家から出る時に内輪差でぶつけたサイドステップですが、ちょっと浮いただけだったんですが早いうちに元の位置に戻しとけば気にならないんじゃないかと早々にヤナセ行きだったんですが、案の定脱着だけで直りました。工賃だけのお支払いです。

新車からもう7年経過してまもなく10万キロになろうとしてますが、機関は良好です。
納車直後は新型車ということもあって高速で電源オフとかとんでもないトラブルありましたけど全部リコール対象でした。

タイヤが高額になるのが玉に瑕ですが、前後のホイール径を揃えれば少しは抑えられるのでいつかはそうするかな。

ウェッジですがボーケイはお休みでいまは古いミズノのやつを使ってます。
なんでこっちが調子いいのかわかんないんですが、バランスなのかな?それかシャフトのせいなのかもしれない。

フェアウェイウッドを1本か2本抜いてみようかと思ってます。
なんだかんだで4番しか使ってないような気がするんですよね。ただしこれは広島での話で、南総ヒルズだと5番も7番も使うことがあります。ミッドアマでも使いますよね。
そうなると減らすのがこわいわけです。

広島に来てめっきり太ってしまったんですが、普段の勤務もカジュアルなのでスーツに出番がありません。
数年前に一着買いましたがもうそれもキツいです。そんな状態なのに来週は本社から社長来るし役員会もあるのでカジュアルではまずいかなと思って仕方なくスーツ買いました。
まさか定年後にスーツ買うなんて思ってもいませんでしたが流石に量産品にしましたよ。
靴は買い替えなくてだいじょうぶです。25年前以上に買った靴も数年前にフェラガモの本店でいくつか直してもらってるのでまだまだ現役です。

靴といえば今年はゴルフシューズを買い替えたんですが、恒例のマメ祭りまだ起きていません。これは当たりだったようです。

2025年6月19日木曜日

YDK

もう6月も中旬になってしまいまして、時が過ぎるのが早すぎてついていけません。

今年はひさしぶりにツバメが営巣しました。
お皿型の巣のツバメではなく徳利型の巣を作るコシアカツバメです。
着工して調子よく工事は進んでたんですが、勢い余って変なところに出入り口を作ってしまい、どうすんのかなと思っていたらなんと壊して再施工してました。全部壊したわけじゃなくて途中まで壊してたんですがすごいですよね。どこまで壊せば修正できるかを知ってるんですから…。

ゴルフのほうは練習不足です。
アイアンとかウェッジがね。

先週は前半は練習で後半マジメにやりました。
YDK(やればできる子)を発揮です。
たださ、無言でゴルフすんのはつまんなさすぎます。

今日は先日吉野家の駐車場から出る時に左サイドステップを引っ掛けてしまってガバガバしてるのを直すためにヤナセに行きました。脱着のみなので明日には完成です。
ヤナセって今年110年なんだそうで、そういえば70周年とかのイベントやってたのを思い出しました。
思い起こせばヤナセとの付き合いは35年ぐらいになるんですよね。当初の担当営業はもう定年してるはずだし、なつかしいね。