2022年11月30日水曜日

2022年の冬がきた感じ

 そろそろスタッドレスの季節ですね。毎年悩むんですけど、Sのタイヤをどうしようかということ。交換してもしなくてもいいんだけど、夏タイヤの延命を考えると交換してしまったほうがいいし。換えてもあまり役に立たないかなと。

Cのほうは土日に乗ることが多いからぜったい交換しなきゃです。今年、Cのほうは預けを終わりにして自宅保管に変えようかなと思ってます。そろそういう節約考えなきゃだものね。ベランダに置くしかないけど、いっそのこと本庄に送ってしまって、あっちで脱着考えてもいいかなとも思うんですよねー。ヤナセの預かりはたしか2万円です。もったいないといえばそうなんですよね。

んー、悩みます。


今年のゴルフはあと2回。来年のはもうメルセデスカップの案内がきました。そういう時期なんですね。いちおう今回も小金井を第一候補にしておきました。新ペリなんだから一回ぐらい予選通過したいっす。

過去に新ペリで優勝したのはエンゼルの会員コンペでした。うみほたる会で123独占した年だったかな?んで優勝賞品がなんと冷蔵庫これには驚きました。まさか持って帰るとか?家で困ってるわけじゃなかったので会社に運んで、清算の時には掃除屋さんの会議室のテーブルとともに事務所に引き取ってもらいました。

まだ使ってるかな?

最近のコンペだと組合コンペで2回ほど優勝してて、賞品をカタログから選ぶタイプ。

あれは便利でした。

また欲しいな(笑)






2022年11月19日土曜日

軽井沢行ったよ(2)

軽井沢といえばむかしからよく遊んでた場所です。

スキーこそ数回ぐらいしかないですけど、なんにもない冬のオフシーズンというのがむかしはあったんです。

旧軽とか、ガラーンとしてまして、浅野屋さんぐらいしか開いてなかったんじゃないかな?

いまではアウトレットができたり高速道路ができたりで一年中混雑しているようですけど、びっくりですよね。

漫画、軽井沢シンドロームでもそんな描写ないですし、あの漫画といまの軽井沢を重ねるとなんだか違和感あります。

もちろん清里なんかも吉田まゆみさんの漫画とかと比べるともう恐ろしいぐらい違ってますよね。

さて軽井沢2日目はゴルフでして、遊びというよりは公用のゴルフです。

集合時間を1時間間違えてしまっていることに途中で気づき、アセアセで行ったのですがなんとか前。彼女じゃないけど微妙な関係の子とスキー行きました。部屋は同じだったのですがなにもしなかったですよ。

なんかね、いつもそういう感じの距離感を作ってしまう子だったんです。めんどくさい。

帰路はとりあえず京都まで行って、IHGのポイントでANAクラウンプラザ京都に泊まります。

軽井沢から京都への道のりなんですが、たぶん最短は来た道の逆です。

ビーナスライン通って諏訪に行き、そこから中央道です。

ビーナスラインはまもなく冬季通行止め期間でした。この辺りもむかしよく走り回りましたね。

京都まで6時間ぐらい。

大丸の近くにある米福とい天麩羅居酒屋でおゆうはん。ちなみに休み明けにこの話をしたら隣の席の同僚も同日にそこいらにいたそうで、びっくりです。

最終日は月曜日ですが有給休暇。慌てて帰る必要ないのでとりあえず嵐山に行きました。電車かなと思ったんですがめんどくさいのでタクシー。

観光客すごく多かったです。韓国人多かったですね。

おひるたべて、広島に帰ります。

最後東広島付近で事故渋滞でがっくり来ましたけど、午後8時には帰宅できました。

運転で疲れが出ないのはさすがSクラスですね。居眠りしなければなんとかなります。

次回クルマで行くのは2月かな3月かな?冬季だと東名高速経由じゃないとあぶないよね。

そういうわけで今年の長距離ドライブはこれでおしまいです。


2022年11月18日金曜日

軽井沢行ったよ(1)

 ひさしぶりに軽井沢に行ってきました

組合のゴルフが11月12日に予定されていて、これは自腹だから飛行機で移動しちゃうとレンタカーが必要になって、交通費合計5万円ぐらいになります。

だったらついでだからうみほたる会のゴルフも13日にしてしまおうと計画していたのですが、13さんキャンセルでうみほたる会は中止にしました。

それでも組合のゴルフはあるわけだからクルマで移動するんですけどね。

仕事もはいっちゃいましたからちょっとわけわかんなくなりました。

木曜日の午前0時に家を出て、諏訪でほうとうを食べて、ビーナスライン経由で軽井沢到着は午後2時半。

宿泊先なんですが、今回、初めてアメックスの無料券を使いました。2泊のうち1泊が無料になるんですけど、2泊目がたかくてびっくり。木曜金曜ですから休前日の分が高いんですね。

翌日は本庄で仕事して、さっさと帰る予定だったんですが、上信越道の碓氷軽井沢付近が事故通行止め!

案内表示では松井田妙義→碓氷軽井沢通行止め、とあったので、まちがいなく松井田妙義の出口は混雑してるでしょう。

ちょうど富岡IC付近だったので、そこで高速を降りれば18号に乗れます。

でも18号は迂回の車両で混雑していそうな気がして、松井田妙義の手前となる下仁田で降りることにしました。

考えることは皆同じらしく、下仁田の出口で待たされること30分。

そういえば南蛇井のさきに踏切があったんでした。

そこから先は昔よく通った林道です。

まえのほうは慣れない林道を走る車も多く、ベンツEクラスが助手席ドアべこべこにしてましたが、やっぱりカーブのどこかにこすったのかな?


1時間で帰れる距離を2時間半かけて軽井沢に戻りましたよ。



2022年11月4日金曜日

せりちゃんも星になった

せりちゃんが星になったそうで、とても残念です。8月のミッドアマの帰りに立ち寄ろうかと思ったんだけど、夜遅かったし、まずいかなと思って通り過ぎてしまったんですよね。もう一度遊びたかったな。せりちゃんの本名はフラワー。

その名のとおり明るい犬でした。

先に星になってしまったソアラとうまくやってるかな?またケンカしてないかな?ソアラは13歳で星になってしまったんだけど、セリカは15歳までがんばりました。いいこだね。

そんな知らせがあった日の帰りなんだけど、駐車場にクルマをしまおうと思ったら急にナビのモニターが消えました。

モニター本体が壊れたのかそれとも配線の中間に割り込ませているバックカメラのケーブルとか機器がおかしくなったのかわかりません。

ネットでモニター交換をググったらやっぱりなの20万円とか書き込みあります。

おねがいだからバックカメラキットの不具合にしてくれ。とりあえずはそのバックカメラキットをはずしてみて確認する必要があります。作業はけっこうめんどくさいんだよな。

せりちゃんの訃報はごはんを送ってほしいというメールが来ないので「ごはんは?」と訊ねたら知ったんです。

せりちゃん15歳、壊れたC250も15歳です。