2023年1月29日日曜日

おい!

 先日の雪で滑った件

会社から家までは基本的に登りです。

平地というか岸壁までもうちょいというところにある会社から、とんでもない傾斜のトンネルを通っていきなりの山間部に抜けます。これが最初の山で、いつかの広島土砂崩れの系統の山です。

トンネル抜けたら谷までビューンと下り坂で、その後ホップステップジャンプの登り坂があって住宅区域は終わります。その先は熊の住んでいる猛獣エリアです。

ホップステップジャンプは3段坂ですが、大雪になるともうどこにでもトラックやら乗用車やらが遺棄されます。

解氷剤とか有れば多少は大丈夫なんですけどトラックとかはちびたスタッドレスだったりしますからキツいですよね。

ウチのマンションはこのホップステップジャンプ3段坂の最初の段、つまり、ホップで手の届いたところです。

先日もそこまでは楽勝だったんです。

生協は3段坂の頂上にあるのでそこまで足を伸ばそうとしたんですが、ステップの坂で滑ってしまいました。

凍はじめで解氷剤も凍結防止剤も散布してない状態だったんですよね…

諦めて左側端をバックで少し戻って帰宅できたわけなんですが、翌日のために携行しているタイヤチェーンの確認をしました。

C250初めてのタイヤチェーンです。ついに日の目を見ることができそうです。

事前に取説を読んでおこうと思いまして

開いたら…

なんと取説には日本語表記がなかったんです。

かろうじてGBというページを見つけたのでよかったですけど、よくもまぁこんなもん輸入して売ってたもんだと呆れます。

純正部品のタイヤチェーンですぜ。

欲しいクルマ

 ずーっと気になってるクルマがあります。

1987年ごろのアウディ90。

それと

1990年ごろのBMW325iX。

この年代のアウディ80は乗ってたんですが、足としては便利だったのでもう一度乗ってみたい。

なんで手放したかといえば、車検が終わってすぐにリレー壊れてキレちゃったんですよね。

なにも売ることはなかったのにな。

BMW325iXを手放した理由は姉が乗りにくいと言っていたからです。オペルアストラに代わって、いまはC250になってる系統です。

ちなみにBMW325iXはゴルフ3からの入れ替えでしたね。

燃費の悪いクルマでしたけど格好良かったです。

あの頃のBMWはみんな格好良くて、5シリーズに至ってはわたしも父も乗っていました。

父が最初に5を買ったのは初代の520でした。たしか中古で1987年式だったかな?

セントラルまで一緒に買いに行きましたよね。

BMW325iXはまだ数台が売りに出ているようですが、おそらく価格は2百万円超えかなぁ。C250の入れ替えとしては勿体無いかもです。

C250に不満があるわけでじゃないんです。四駆じゃないことを除いては…

W204C250は良くできていると思います。Eクラスとの差別化(階層化)もきちんとできているし、、そこそこキビキビ走ります。

近所だけの移動だったらS450は要らないかなと思うぐらいです。

片道100kmを超えるとなるとやっぱりSクラスの出番になるんですが、頻度がね。

こう考えてみると、欲しいクルマって、ないのかもしれないです。ただもう一回乗ってきたいだけですね。

2023年1月24日火曜日

雪で残念

 今年2回目の雪だね。

前回もドサっと降ったけど、今回は氷ですわ。

こんな日はCの出番。屋内保管だからスタッドレスタイヤが少しマシです。

会社帰りにはもう降ってきていて、夕方なのに路面も凍結してました。

それでも生協に行こうとして坂を上がってみたのですが

なんと 途中で動かなくなってしまいました。

ヤバいよこれ

家の前を通過したばかりの上り坂

よし

バックで戻ろう。

左に寄せてズルズル後退します

無事に帰宅できました。

やっぱりFRは弱いな。

タイヤの劣化も関係してるかなー?

チェーンの用意をしましたけど、金属製なんですよね。明日の朝はどうしよう?

途中の高速入口までチェーンつけてくかな?


そういえば。オヤジ、お誕生日おめでとう。

2023年1月10日火曜日

もうすぐ7万キロ

 S450。納車が2018年の6月で、いま4年と7ヶ月。

明日には70,000kmです。

こんなに乗ってるのはC240以来かな?

いまのところとくに故障ないけどこれからどんどん出てくるのかな?

あと何年乗れるのだろうか?



2023年1月7日土曜日

初ラウンド@広島

 珍しく1月ですがゴルフです。

2月のうみほたるまでは忙しそうなので、その前に行っておこうかと思いましてね。

明日行ってきますよ。

ちょいと練習した感じではドライバーがド引っ掛けになるんですが、なんとかなるでしょう。

2023年1月3日火曜日

うみほたる会2023

まだやっとんのかい

と思いながら…今年の計画です。

始動は2月で、偶数月はやります。奇数月は微妙かな?日曜日だったらやるかもです。

月の前半、特に8日ぐらいまでは無理です。

いま決まってるのは2月18日と3月25日です。3月のは12日にするかもしれません。

その後ですが4月16日、6月18日、8月19日、10月21日そして12月16日。

そんなもんでしょ。