高速道路の料金についてなんですけど
休日に割り引けとは言わない。
けれど、割引にしておいてやっぱやめますはないだろ。
年末年始とかお盆とか連休期間のことです。
長期の休みだから出かけるのは当たり前のことで、そこを狙って割引しません平日料金ですとかいうのはおかしいんじゃないかと思うのです。
そりゃ、告知とかしてるんでしょうけど、足りないですよ。料金値上げの時の勢いで広告していただかないと届かないです。
休日に割り引けとは言わない。
けれど、割引にしておいてやっぱやめますはないだろ。
年末年始とかお盆とか連休期間のことです。
長期の休みだから出かけるのは当たり前のことで、そこを狙って割引しません平日料金ですとかいうのはおかしいんじゃないかと思うのです。
そりゃ、告知とかしてるんでしょうけど、足りないですよ。料金値上げの時の勢いで広告していただかないと届かないです。
3連休、飛び石連休はぜんぶ対象外になってます。
その理由として。。。
観光需要平準化や交通分散のため、交通混雑期等において、全国を対象として休日割引を適用しないこととしています。
などとほざいています。
。。。バカなのか。
観光需要平準化ってなんだよ。
じゃぁ、旬ってなんだんだよ。
そんなことより休日にサービスエリアで出店イベントするのをやめさせろ。
まぁ、わたしはさほどインパクトないんですけど、無性に腹が立ちます。
影響ない理由ですが、それは移動が深夜の時間帯にかかることが多いからです。
つまり午前4時以前の時点で走行中であることが多いということです。
広島→東京でかんがえますと、広島を午前4時に出発して、やすみやすみ走行したら東京到着は午後3時ごろです。これならなんとか3時間ほどは東京で活動できます。
けれど午前6時出発だと到着午後6時でもうおゆうはんの時間です。
なので4時前には出発していますから問題ないです。
けれど、こんどは12時の時点で走行中という条件にかわるそうですね。
ふん、受けて立ちます。
12時に出かければランチに間に合うわけなんだから痛くもかゆくもないです。
まぁ、せいぜい道路公社の人間が家族ともども不幸になることを祈るだけです。
なんで祈るのかって?
こういう意味不明に変わる基準持ち出してあれこれ考えさせるからです。
ころころシステムかえる輩は基本的に悪です。
すなおに言えばいいじゃん
金欲しいって
ss
0 件のコメント:
コメントを投稿