なにげなくツイッターを眺めていたら、昨今の金地金の高騰っぷりで「あぁ、あの時売るんじゃなかった」というつぶやきを幾度となく目にしました。
ま、その時点じゃわからないだろうから仕方ないよね。
で、自分のことに重ねてみました。
金地金なんて持ってないですが、いろいろ売却したもののうち、あとになってから後悔したものってあるかなーと。
まず浮かんでくるのはBMW325iXです。メインにしていた車ではなかったのであってもなくても生活には影響なかったんですが、免許を取ったばかりの姉が「ハンドルが重い」とぼやいていたのでオペルアストラに買い替えたんですよね。
あとは使わないからと処分したパテックフィリップの時計。
いまさら買いなおすようなものでもないので、心の中で後悔してたりするんですが、実はそうでもないのかなと思うこともあるんです。
パテックフィリップの時計の交代要員は成人式の年に買ったロレックスですが、それは記念のものですからやっぱり売ることはないでしょうし、使わないまま壊れていくのを眺めているわけにはいかないでしょう。
すると当時の「今日はどっちの時計にしようか」葛藤が延々と繰り返されるわけで、それはそれでとんでもないストレスです。
BMW325iXなんか特にひどいでしょうね。E30ですから軽快には走りますけど、それなりにメンテは必要ですし、ひょっとしたら雪道ガンガン走ってどこかで事故に遭遇しているかもしれません。
そう考えると今まで買ったり捨てたり売ったりしたものの結果がいまの生活にあると考えてもおかしくないと思うんです。みんなそうなんだろうけど。。。
去年からの宿題であった予備のフルートを処分する件について、進展がありました。
6年前に予備としてあったら便利かなと思って購入したEXⅢですが、ほぼほぼ吹かないままヤフオクで売られていきました。
救いだったのは2割ほどの損失で済んだことです。
なかば勢いで購入したようなものでしたから、普段困るということはないでしょう。
持ち物を少しづつ減らさなきゃいけないのですが、しばらくはヤフオク頑張ってみようかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿